2025年

スクールライフ

ふれあいカード

9月15日(月)は、敬老に日で祝日です。 この日は毎年、白鳳連合自治会さんを中心に、白鳳公民館で「ふれあいの会」が行われます。 本校からは、当日のボランティアとして5・6年生の児童が午前午後に分かれて、希望者が参加します […]

学校だより

9月 学校だより

身体測定、水泳の授業予定が入っていますので、ご確認ください。 R7 9月学校だより R7 9月学校だより裏面 

スクールライフ

2学期が始まりました

酷暑の夏休みが終わり、9月1日(月)、2学期始業式を行いました。 本来ならば、体育館に集まり、始業式を行う予定でしたが、子ども達の健康を考え、テレビ放送で行いました。 校長先生をお話を静かに聞くなど、学校での子ども達は、 […]

未分類

今日は、白鳳ふれあい盆踊り大会です

本日19時から21時まで、白鳳小学校運動場にて、「白鳳ふれあい盆踊り大会」が行われます。 「総合的な学習の時間」の地域行事のひとつにもなっています。 たくさんの方の参加があると思います。 熱中症対策など、安全に気をつけて […]

3年生

3年 ふれあい給食

6月24日(火)、「あいちを食べる学校給食の日」に合わせ、「ふれあい給食」行われました。 この日のメニューは 【ごはん 牛乳 肉じゃが メヒカリフライ もやしの赤じそ和え 蒲郡みかんゼリー】 肉じゃがの中に入っている「た […]

3年生

3年出前講座~市政街Do(ガイド)~

3年生は、社会科や総合の学習で、尾張旭市について学んでいます。   6月23日(月)、市の広報課の方に、「市政街Do(ガイド)」の出前授業を行って頂きました。尾張旭市の誕生から、特産物、有名人、有形・無形文化財など、いろ […]

4年生

4年 伝統文化を学ぶ~棒の手・ざい踊り~

6月17日には体育館にて尾張旭の無形文化財である「棒の手」の出前授業がありました。総合的な学習の時間で勉強してきたものが目の前で実演され、子どもたちは実演を興味津々に見ていました。また、体験では、その迫力に驚きながらも意 […]

5年生

5年 家庭科

今、5年生は、家庭科で「ご飯」を鍋で炊く実習を行っています。 職員室にいても、家庭科室から、ご飯が炊けるよい香りや、ちょっと焦げた匂いがしてきます。 自分たちが炊いたご飯をお茶碗に取り分けると、お茶碗に1杯もないぐらいで […]

スクールライフ

学校集会

5月13日(火)学校集会を行いました。 校長先生から、委員会の委員長を認証していただきました。 学校のために、委員長さんを中心に活動してほしいと思います。  委員長のみなさん その後、生活委員会より、5月の生活目標につい […]