1学期の終業式を行いました。 終業式では、校長先生から、次のようなお話がありました。 ① 普段できないことにチャレンジしましょう! ・不思議だと思うことを調べてみるなど、おうちの人と相談してみましょう。 ・本物に触れる、 […]
スクールライフ
緑のカーテン
尾張旭市では、毎年、市の施設で緑のカーテンとしてゴーヤを育てています。 白鳳小学校では、理科室前に苗を植え、立派なカーテンができました。 ゴーヤの実もいくつか収穫できるほどになりました。 &n […]
1学期最後の給食
今日の給食は、 ナン、牛乳、夏野菜カレー、イカナゲット、ナデココフルーツ でした。 カレーはいつも大人気ですが、今日はご飯ではなくナンをおいしくいただきました。
花壇の定植
昨日の委員会の時間に、緑化委員会のみんなで、花壇に花の苗を植えました。 メイン花壇に植えた花は、サルビア(赤色と青色)、マリーゴールド(黄色とオレンジ色)、そしてメランポジュームです。 今は、苗を大きく育てるために、摘心 […]
七夕
7月7日。今日は七夕です。 校内のいろいろなところで、七夕に関係するものが掲示、展示してあります。 保健室前 3年生廊下 ひまわり3組 給食のメニューも七夕にちなんだものがたくさん出ました。 星形ハン […]
地域あいさつ運動
7月3日(月)「地域あいさつ運動」がありました。 地域の方々は、朝7時30分前から学校に集合され、準備や打ち合わせをされ、その後、交差点や踏切などに立ち、あいさつをしながら、登校の様子を見ていただきました。 […]
低学年図書室の廊下
あじさい読書週間時に取り組んだ色鮮やかなぬり絵が、低学年図書室前の廊下を飾っています。 梅雨のはっきりしない天候とは違い、廊下を通るたびに元気になります。
元気な声が響いています
今週は、梅雨空の日が続きましたが、今日は梅雨の合間の晴天。 15分放課には、運動場にたくさんの子ども達が元気に遊んでしました。 この時季は、外遊びがなかなかできないので、貴重な時間でしたね!
緊急地震速報訓練
本日午前10時に「緊急地震速報訓練」が、尾張旭市の防災放送で行われました。白鳳小学校では、事前に訓練があること、放送が入ったらシェイクアウト訓練を行うことを共有していました。 実際に放送が入ったのは2時間目の途中でしたが […]
学校集会
校長先生からのお話を聞きました。 今日のお話の内容は一枚の写真を見ながらのものでした。 これは1896年第1回アテネオリンピック100m走のスタートの写真です。 ※ この写真は、校長室の入り口に貼ってあります。 (内容は […]