28日(火)多目的室で低学年の「お話会」がありました。 2人の講師さんから、素敵な読み聞かせをしていただき ました。楽しいお話でしたね。
1年生
28日(火)多目的室で低学年の「お話会」がありました。 2人の講師さんから、素敵な読み聞かせをしていただき ました。楽しいお話でしたね。
17日(火)1年生がむかしばなしに出てくる「山んば」の絵を 描いていました。どの子もとっても上手に特徴を捉えて、描 いていました。
17日(火)1年生が縄跳びをしていました。寒い冬にマッチ した種目です。いろいろな跳び方にチャレンジしていました。 頑張れ1年生!
27日(水)1年生が卓ヶ洞公園で落ち葉をたくさん拾って、 教室でお面を作っていました。なかなかの出来映えでした。
26日(火)個人懇談会も最終日です。4日間ありがとう ございました。1年生の教室から、鍵盤ハーモニカの音 が聞こえてきました。とっても楽しそうに吹いていました。
19日(火)1年生が鉄棒のいろいろな種目に取り組んで いました。うまくできた子には歓声があがります。頑張れ!
15日は「みんが食べられる学校給食の日」です。給食センター からは所長さん、市の広報の方、新聞社からも取材にきました。 みんなが一つのものを食べれることは、素晴らしいことですね。
8日(金)1年生がチューリップの球根を植えるために、土を プランターに入れていました。しっかりお世話をして、立派な 花を咲かせてください!
3日(木)は運動会予備日で弁当の日。お昼を待ちかねた ように、みんな一斉に弁当をひろげました。おいしかったね! たまには良いよね!
2日(水)1年生が漢字の勉強をしていました。書き順を しっかり覚えていました。頑張れ!