5/24(金)2年生が校区たんけんに出かけました。とても暑い日でしたが、みんながんばって歩きました。校区の北側を中心に歩き、校区に何があるかを学習してきました。
2年生
全国学力・学習状況調査(6年)知能検査(2・4年)
4/18(木)6年生が全国学力・学習状況調査を受けました。毎年6年生で実施するテストです。国語と算数のテストと生活に関する質問です。自分の学習に対する弱点がわかります。結果が出たら参考にしてみましょう。 2年生と4年 […]
まちたんけん(2年生)
10/18(木)2年生が、まちたんけんに出かけました。尾張旭駅周辺のショッピングセンターや商店でインタビューをしました。お客さんが買い物をやすいようにしている工夫や、売れている商品のことなどについて話を聞き、熱心にメモ […]
社会見学(2年生)
10/10(水)2年生が名古屋港水族館に社会見学に行きました。海の生きものを見て楽しむだけでなく、水族館で働く人の使う道具や服装、お客さんが海の生きものを見やすくするための工夫、看板やマークなど、施設のひみつをたくさん見 […]
給食センター見学(2年生)
5/25(金)に2年生が、市の給食センターに見学に出かけました。調理に使われている「スパテラ(しゃもじ)」や「ひしゃく」の大きさにみんなびっくり!また、大きなおかま(千人がま)でドライカレーや野菜スープが作られている様 […]
校区たんけん(2年)
11月2日(木)2年生が校区たんけんに出かけました。いろいろなお店に行って、自分たちが考えた質問を聞いてきました。
社会見学(2年生)
10月19日(木)2年生が社会見学で名古屋港水族館へ行きました。雨が降るあいにくの天気でしたが、「いわしのトルネード」や「イルカショウ」などを見てきました。「ワーッすごい!」という歓声が何度も聞かれました。
生活フェスティバル(2年)
10月5日(木)2、3時間目に2年生が体育館で生活フェスティバルを行いました。自分たちでゲームや遊びを考えました。2時間目は自分たちで楽しみ、3時間目は1年生を招待しました。1年生も2年生もとっても楽しそうでした。
学年便り5月号
たんぽぽ さくら通信5月号.pdf 6年生学年便り5月号.pdf 5年生学年便り5月号.pdf 4年生学年便り5月号.pdf 3年生学年便り5月号.pdf 2年生学年便り5月号.pdf 1年生学年便り5月号.pdf
お別れの会 2年生
2年生全員が音楽室に集まって、今年度で退職される担任の先生とのお別れ会を開きました。歌と作文の朗読の後、花束とみんなからのお手紙集を代表児童がプレゼントしました。心のこもったサプライズに、先生もみんなも涙がこぼれてしま […]