2年生

2年生

2年生の授業の様子から

2年生の授業をのぞいてみました。鍵盤ハーモニカの練習の様子です。どの曲も正しい指使いで、上手に演奏できていました。たくさん練習しましたね。中庭のにじの森では、秋の様子を観察していました。池野奈奈の生き物を調べたり、紅葉し […]

2年生

授業研究 2年生

 2年生で国語の研究授業が行われました。「しかけカードの作り方」という単元で、どのようにして作るかを学びました。視聴覚機器の活用で子どもにわかりやすい授業内容になっていました。次の時間には、しかけカードを作れますね。でき […]

2年生

さつまいもほり 2年生

 大切に育ててきた「さつまいも」を2年生が収穫しました。とても立派なさつまいもがたくさんとれました。ツルをあらかじめ先生がとっておいてくれたので、後は掘るだけです。手探りで掘り進むとゴツンと何か当たります。サツマイモが顔 […]

2年生

学年だより 2年生

 2年生学年だより11月号をアップしました。内容は ☆ 11・12月の行事予定 ☆ 集金のご案内:口座振替は7日(月)です。 ☆ お知らせとお願い   ・まち探検について ・持久走記録会について  下をクリックしてご覧く […]

2年生

社会見学 水族館

 2年生が社会見学に出かけました。天気に恵まれ、名古屋港水族館に到着。早速、大型水槽を見学し、イルカのショウを見学しました。大型ハイビジョンでリプレイも映し出され、イルカの大ジャンプもスローモーションで見ることができまし […]

1年生

1・2年生フェスティバル

 生活科「フェスティバル」。2年生が手作りのおもちゃでお店を開き、1年生を招待してくれました。1年生は大喜びでお店を回り楽しみました。「もっとあそびたいよ」の声がたくさんありました。2年生のみなさん、ありがとうございまし […]

1年生

朝の読書タイムから

 もみじ読書週間は、旭タイムが「朝の読書」に変わっています。各自用意した本や、学級文庫にある本で読書をしています。写真は、1・2年生の様子です。読書後に単に音の先生からの読み聞かせをしているクラスもありました。たくさんの […]

2年生

野菜の苗を移植 2年生

 2年生が、牛乳パックで育てた「かぶ」「にんじん」「大根」の苗を学年の畑に移植しました。元気の良さそうな苗を選んで移植しましたが、中には虫に葉を食べられてしまった苗もありました。それでも友達からもらって全員が畑に植えるこ […]

2年生

運動会の絵 2年生

 運動会の絵を描いています。2年生での演技や玉入れ、徒競走など印象に残った場面が見られます。ほとんど色塗りが終わると、黒板に貼り、遠くから見てはっきりしないところを直しています。みんな力作揃いでした。完成が楽しみです。

2年生

2年生の図工作品

 2年生の図工作品が廊下に展示してありました。同じ形を使って花束風に仕上げた作品や、自分で考えたタイトルに沿って、紙を切り抜き、物語風に仕上げた作品です。こちらも是非ご覧ください。