体育館では4年生のお楽しみ会が開かれています。今は準備中。どんな出し物ができるやら・・・・・
4年生
4年生名古屋市科学館
昨日までの天気と違い今日はポカポカ陽気。絶好の社会見学日和です。瀬戸電で栄まで行き、そこから地下街を徒歩。丸栄出口から外へ出て伏見の科学館まで歩道を徒歩で行きました。前半は施設見学。後半はプラネタリウムで冬の星空を楽しみ […]
持久走記録会(3・4年生)
1・2時間目に持久走記録会が行われました。大変良い天気となり、たくさんの保護者の方が応援にいらっしゃました。子どもたちの記録も応援に応えるかのように素晴らしい記録の続出です。自分の目標に向かって頑張れた記録会でした。 […]
4年 CAP 暴力から身を守ろう
4年生は、暴力から自分の身を守るための「CAPプログラム」を学びました。 劇を交えながら、自分で体験しました。 ① いやなときは、「いや!」と言う。 ② 怖いと感じたら「逃げる!」 ③ 困ったときは「相談する」 自分たち […]
4年 木曽三川見学
4年生は、寒空の中、14日に「木曽三川公園」と「輪中の郷」の社会見学に行ってきました。 三つの川の様子をタワーの中から見て、一生懸命メモをとっていました。 また、輪中農家の家や水屋の様子も、熱心に見学しました。 輪中の郷 […]
4の2 スーパーボール記念③
3回目のスーパーボール記念の会を、7日(水)に開きました。 今回は、「蒸しパン作り」。 トッピングの材料を各自持ちより、作りました。 味は・・・・?この顔を見ればわかります。 また、協力しながら準備し、片付 […]
物の体積と力
空気をおしちぢめるとどうなるか知っていますか?では、水は?今日の理科ではその実験をしました。 空気でっぽうでの実験 まとあてで楽しみました水をおしちぢめることができるかな?
市役所に・・・・
クリーンシティーポスターと標語の入選作品の中に本校の児童の作品があります。一度ご覧ください。 4年生 堀内 直緒さん 若杉彩也香さんの作品 4年生 豊吉 塁斗 さんの作品
4年生 理科 暑くなると
理科の時間に、にじの森や運動場で、観察をしました。 今回は、暑くなって、いろいろな変化を見つけよう、ということで、 動物、植物と分けて観察しました。 クワガタやカナブン、たくさん生い茂った葉っぱや新芽を観察できました。 […]
4年生 プール開き
4年生も、12日にプール開きを行いました。 前回は雨のため入れませんでしたが、 この日は天気にも恵まれ、プールに 歓声が響きました。