1/7(木)冬休みが終わり、3学期が始まりました。 旭小学校は、転入生1名を迎えて433名でのスタートです。 朝の放送集会では、校長先生から「1年の計は元旦にあり」目標に向かってこつこつと努力しましょう、3学期はまとめの […]
職員室より
書き初め大会
1/5(火)に、旭連合自治会と旭校区社会福祉推進協議会による書き初め大会が開催されました。参加した子どもたちは、受付で体温を測り、アルコール消毒をして室内に入り、書き初めを行いました。どの子も納得した字が書けるまで一生懸 […]
校内の落とし物
保健室前の机の上に、運動場や廊下・階段などで忘れ去られていたものが置いてあります。子どもたちは、なくしたものを探しに来て、自分のものがあると担任の先生などに伝えて持って行きます。2学期も残りわずかですが、まだまだたくさん […]
「あったらいいなこんな給食」
放送委員が、静かに前を向いて食べる給食の時間が楽しめるようにと放送内容を考えています。12/14(月)からは、「あったらいいなこんな給食」です。子どもたちが投稿した内容をコメントを加えながら紹介しています。おいしそうなメ […]
遊具周りの樹木の剪定
遊具の近くまで伸びてきていた樹木の剪定をしました。夏は、日陰を作って暑さから子どもたちを守ってくれていた木々です。これからは、寒さが増していきますが、放課は、太陽の下で元気に運動場や遊具で遊んでください。放課が終わったら […]
こどもの発達センター保護者向け研修会のご案内
10月31日(火)に、こどもの発達センター主催で保護者向け研修会が開催されます。講師は、旭小担当のスクールカウンセラー上田千鶴先生です。参加希望の方は、こどもの発達センターに直接申し込むか、学校担当(井上)までご連絡くだ […]
花壇の花がきれいに咲きました
体育館の南にある花壇のサルビアやマリーゴールドがきれいに咲いています。きれいな花を見ながら登校すると心が晴れやかになりますね。
ありがとうございました
4年間にわたって、HPを担当させていただきました。3月31日付けで定年退職となりました。つたない記事でしたが、「毎日見てますよ」「学校のことがよくわかります」等の励ましの言葉をいただきながら継続することが出来ました。残念 […]
29年度 4月の予定
4月当初の行事予定をアップします。参考にしてください。 6日(木) 入学式 9:30- 7日(金) 始業式、対面式、教科書配布 一斉下校 11:10- 10日(月) 3時間授業 通学班会、下校指導 […]
子供会 お別れ会
26日(日)子供会のお別れ会が体育館で行われていました。卒業した6年生の皆さんも主賓として参加していました。通学団でお世話になったり、子ども会行事でも中心となって活躍してくれた6年生のみなさんとの別れを惜しんでいました […]