寒い朝でしたが読み聞かせが行われました。子どもたちはこの時間をとても楽しみにしています。今日はどんなお話が聞けるのやら?いつのまにやら寒さも忘れてしまいました。
職員室より
児童集会
月曜日が「成人の日」で休みでした。成人式と言えば、4年生は成人式のちょうど半分の年齢である10歳ということで、1/2成人式を10月に行いました。毎日の学校生活を見ていると、子どもたちの成長を感じる場面がたくさんあります […]
子ども図工展
4年・5年・6年図工作品 スカイワードあさひ 4階 ギャラリー 2013年1月12日(土)~1月17日(木) 最終日は4:00まで
星の傘???
広げた傘をよく見ると、何やら模様がたくさんあります。何の模様だろう???? なんとこれは、星座なんです。傘の中央が北極星、おっオリオン座を見つけました。 4年生の津金先生が「冬の星座」の学習で用意したものです。こんな傘が […]
“子ども図工展のご案内”
今回は、小学校4・5・6年生の図工作品展です。ご家族でお出かけください。 と き 1月12日(土)~1月17日(木) 午前9時00分~午後5時00分 ところ スカイワードあさひ 4階ギャラ […]
廊下にある作品は
冬休みが終わって、廊下にはたくさんの児童作品が掲示されています。お昼放課に廊下を回ってみました。 ね・うし・とら・う・たつ・・・・・十二支の練習をしました。今年はなに年? 算数の学習で学んだことがまとめてあります。復習も […]
ぼくたち私たちの手でにじの森を
環境緑化委員は、毎日校内の環境維持のためいろんな活動をしています。今日は、にじの森の地面が低くなったところに木片(チップ)を入れる作業です。チップは、市内の造園業者からいただきました。一生懸命自分たちの手で作り上げていま […]
子どもは風の子
昼放課、校内のいたるところに”風の子”がいます。寒さなんて関係ない、と言わんばかりに元気よく走り回っています。 だーるまさんがこーろんだ 鬼がきたぞーゴムとび得意なんだから・・・ シュートはまか […]
書き初め大会
1月5日(土)中央公民館で「書き初め大会」が行われました。今年も100名近くの児童が参加し、1・2年生は硬筆、3~6年生は毛筆で冬休み日誌のお手本の字を書きました。1月12日(土)までは中部児童館で13日(日)からは宮 […]
朝ごはんメニュー募集
お知らせです。「家族とつくろう!元気が出るヘルシー朝ごはん」を募集しています。 冬休みの課題として、是非取り組んでみてください。1月8日までに出してね。 健康メニュー募集ポスター.pdf 豪華 参加賞があります?!