2025年

2年

校区探検(2年生)

今日は、校区探検に近くの公園までお出かけしました。本地原小学校の地域にはどのようなものがあるのか、新たな発見があるかもしれませんね。実際にどんな発見があったのか、子どもたちに聞いてみようと思います。 また、今日は4年生も […]

2年

内科検診(2,3年生)

4月から始まった定期健康診断が続いています。今日は、2,3年生の内科検診の日。子どもたちは、診察の順番まで静かに待つことができています。今後も6月中旬まで各種健康診断は続いていきます。お医者さんに体に異常はないかしっかり […]

3年

授業のようす(3年生)

  今日はとても暑い日となりましたが、本地っ子は今日も元気に過ごしました。1、2、3年生は体力テストを実施しました。写真は3年生のようすで、50m走とソフトボール投げに取り組みました。走る子、投げる子はもちろん一所懸命に […]

ひまわり・なかよし・えがお

ふれあい歓迎会(ひまわり・なかよし・えがお)

尾張旭中学校区の小中特別支援学級の子たちが本地原小学校に集い、ふれあい歓迎会が行われました。今年度の会場校となる本地原小学校の子たちは、みんなをおもてなしの心で迎えようと、力を合わせて会場準備や学校紹介を行っていました。 […]

2年

授業のようす(2年生)

算数の授業では、「長さ」の学習です。ものさしの使い方を学んだ子どもたちは、テープや線の長さがどれくらいあるのか、ものさしを使って測り、何cm何mmなのか書き示していました。自然といろんな物の長さも気になるようです。どんど […]

児童会

児童集会(図書委員会より)

今週は児童集会からスタートです。今日は、図書委員会より「あじさい読書週間」についてのお知らせがありました。読書週間の期間は、今日から5月30日まで。図書委員会では、みんなにたくさんの本に出会ってほしいとこのような取り組み […]

1年

学校探検(1年生)

今日は教室を飛び出し、学校探検に行きました。入学して1か月半が過ぎましたが、1年生たちはまだまだ知らない場所がたくさんあるようです。校長室、職員室、保健室、図書室、理科室など、カードに示された場所がどこにあるのかグループ […]

1年

授業のようす(ひまわり・えがお・1年生)

ひまわりとえがおでは、絵具を使って絵を描いたり、絵本を読んだり、クイズ形式で漢字の読み方の練習をしたり、ボールを使って運動したりと様々な活動を人とかかわり合いながら行っていました。 1年生の教室をのぞくと、国語の授業で「 […]

5年

授業のようす(5年生・6年生)

5年生の理科の授業では、植物の発芽についての学習をしています。発芽のためには「水って必要なの?」。1年生ではアサガオ、3年生ではひまわりやオクラを育てた経験があります。当たり前のように水をあげていましたが、本当に必要なの […]

学校ニュース

体力テスト

  体育の授業や休み時間に体を動かす機会が増えてきました。今の体力がどのくらいなのか確かめるために、体力テストを行っています。暑くなってきたので、今まで以上にこまめに水分を摂りながら進めています。運動場には50m走やソフ […]