4年

4年

授業のようす(4年生・ひまわり・えがお)

国語の授業では、「漢字辞典を使ってみよう」をめあてに、先生から出題された漢字を辞書で調べていました。子どもたちは辞書の引き方を学ぶと、興味が出てきて知っている漢字を調べ始め、なんだか楽しそうです。今は辞書がなくてもスマー […]

3年

授業のようす(ひまわり,3,4,5年生)

3年生の体育の授業では、カニさんの動きをマネして、横向きで走る運動をしていました。意外と横向きで動くって難しいんですね。楽しそうに活動していました。ひまわりさんは、5月の掲示物として折り紙で鯉のぼりを作っていました。完成 […]

4年

4年 春の遠足

今日は遠足で、鴨田公園と原邸公園の2か所を訪れました。午前中は雲がありましたが、次第に少し暑くなってきました。それでも子どもたちは元気いっぱいで、遠いところまで頑張って歩きました。公園では、午前中に学年レクを行い、お弁当 […]

4年

4年 出前授業「CAPプログラム」

12月18日(水)にあいちCAPプラスさんをお招きして、CAPプログラムの出前授業を受けました。「安心」、「自信」、「自由」をテーマに心と体を大切にする話を聞きました。子供たちは真剣なまなざしで授業に参加し、自分の安心・ […]

4年

4年 「棒の手」出前授業

11月20日(水)に棒の手の出前授業を行いました。社会科の「郷土の伝統・文化と先人たち」という単元の中で棒の手については学習し、本物にふれた子供たちは、目をキラキラ輝かせながら伝統芸能について勉強することができました。

4年

4年生 社会見学

4年生は、社会見学で犬山城と犬山城下町に行きました。 午前は、班別活動とからくり人形の実演を見学しました。班別活動では、事前に調べたお店で買った食べ物を食べ歩きをしたり、犬山祭で使用する車山(やま)が展示されているどんで […]

1年

本地っ子祭が開催されました。

9月27日(金)に本地っ子のみんなが待ちに待った「本地っ子祭」が開催されました。4~6年生が準備したゲームを1~3年生が楽しく遊びました。どのゲームもとても工夫がされており、子どもたちの笑顔一杯のお祭りとなりました。 他 […]

4年

本年度のクラブ活動が始まりました。

本日(5月23日)から4年生から6年生が参加する本年度のクラブ活動が始まりました。 本年度のクラブ活動は、「折り紙・読書・お絵かき・バトミントン・百人一首・プログラミング・ボッチャ・キックベース・ベースボール・消しゴムは […]

4年

遠足 4年生

4月19日(金)に遠足で鴨田公園と原邸公園に出かけてきました。 長い時間歩いたにもかかわらず、公園についてからは元気よく遊び、お弁当も楽しく食べることができました。 おかしを食べるときには、買ってきたおかしを見せ合い、楽 […]

1年

令和5年度修了式

3月22日(金)に修了式がありました。学年の代表児童に、校長先生より修了証が手渡されました。校長先生からは、春休みを迎えるにあたって、「振り返る」「感謝をする」「今できることをやる」という三つのことを行うことで、新しい学 […]