ひまわり・なかよし

ひまわり・なかよし・えがお

ハッピーフラワー(ひま・なか・えがお)

ひまわり・なかよし・えがおの子たちが協力して準備してきたお花屋さん「ハッピーフラワー」が本日開店しました。これまでに販売するお花は、色紙をていねいに折って制作してきました。また、マリーゴールドやひまわりなど本物のお花も用 […]

1年

元気な本地っ子(ひまわり・1年生)

ひまわり組は、タブレット端末を使って、お買い物の計算練習をしました。「500円を持っています。おりがみ、マリーゴールド、にちにちそう、ひまわりを買ったら、おつりはいくらかな?」とたし算とひき算を使って、みんなで確かめなが […]

1年

授業のようす(1年生・2年生・ひまなかえがお)

1年生国語の授業では、あるクラスは、『は・を・へ をつかって かこう』をめあてに、きのうやったことや好きなことなどを文章にしてノートに書いていました。その後、お隣の友だちとノートを交換して正しく文を作れているか確かめなが […]

ひまわり・なかよし・えがお

授業のようす(ひまわり・なかよし)

なかよしとひまわりのクラスのようすです。 なかよしのクラスでは、荷物の整とんを行っていました。これは、自立活動の一環で自分で片づける習慣を身につけていきます。正しい位置に整理・整とんができていました。 ひまわりのクラスで […]

2年

授業のようす(ひまなかえがお・2年生)

今日はとても暑い日となりました。そんな中、教室は空調のおかげで快適な環境です。特別支援学級での外国語活動の授業では、色を変えるカメレオンのお話を聞きながら、子どもたちは何色に変化したのか色カードを選び、答えていました。ゲ […]

2年

給食のようす(ひまなかえがお・2年生)

毎日楽しみな給食の時間です。今日の献立は、ごはん、生揚げの五目煮、だし巻きたまご、ごぼうサラダ、牛乳でした。五目煮は柔らかいとり肉が入っていて、とくに美味しかったです。子どもたちに「おいしい?」と尋ねると、たくさんうなず […]

ひまわり・なかよし・えがお

ふれあい歓迎会(ひまわり・なかよし・えがお)

尾張旭中学校区の小中特別支援学級の子たちが本地原小学校に集い、ふれあい歓迎会が行われました。今年度の会場校となる本地原小学校の子たちは、みんなをおもてなしの心で迎えようと、力を合わせて会場準備や学校紹介を行っていました。 […]

1年

授業のようす(ひまわり・えがお・1年生)

ひまわりとえがおでは、絵具を使って絵を描いたり、絵本を読んだり、クイズ形式で漢字の読み方の練習をしたり、ボールを使って運動したりと様々な活動を人とかかわり合いながら行っていました。 1年生の教室をのぞくと、国語の授業で「 […]

ひまわり・なかよし・えがお

朝のようす(ひまわり・なかよし)

空気はからっとしていて、心地よい風が吹く朝となりました。ある子がシロツメクサで作った指輪をプレゼントしてくれました。朝から心温まる時間がありました。 運動場をのぞくと、ひまわりとなかよしの子たちが畑の作業を終えて、ダンゴ […]

ひまわり・なかよし・えがお

授業のようす(ひまわり・えがお)

本地っ子たちも連休が終わり、今日から元気に登校です。 ひまわりの教室では、音楽の授業として「強さや速さを感じて体を動かそう」をめあてに、子どもたちは音楽に合わせて、カメさんの動きをイメージしながら体を動かしていました。ま […]