算数の授業では、「長さ」の学習です。ものさしの使い方を学んだ子どもたちは、テープや線の長さがどれくらいあるのか、ものさしを使って測り、何cm何mmなのか書き示していました。自然といろんな物の長さも気になるようです。どんどん長さを測ってみましょう。
生活の授業では、先日植えた野菜のなえの観察をしていました。トマトやなすやきゅうりのなえがどのように育つのか、絵やことばを使って記録していきます。ある子は、ていねいに色を塗って特徴を書き残していました。これからどのように成長して実がなっていくのか観察が楽しみのようです。