スクールライフ

スクールライフ

挿し木のホームステイ

12月7日(木)6限、緑化委員会は「全国植樹祭開催理念継承イベント」の一環として、愛知県農林基盤局林務部森林保全課や日本植木協会の方々と、挿し木の体験を行いました。今回挿し木をしたのは「ムクゲ」です。 挿し木を植える手順 […]

5年生

森の五重奏団 演奏会

11月30日、12月1日の2日間にわたって、文化庁・芸術家の派遣事業の一環として森の五重奏団の皆さんが本校に来校してくださいました。 フルート、オーボエ、クラリネット、ファゴット、ホルンという5種類の楽器を、間近で聴くこ […]

スクールライフ

児童集会(保健)

今日は、先日行われた学校保健委員会の報告がありました。 白鳳小学校は給食の食べ残しが多いということから、12月を「ぱく・パク月間」とし、 「あと二口給食を食べよう」「残さないように配膳しよう」という話がありました。 身近 […]

スクールライフ

昼放課

今朝の最低気温は5℃。 昼放課の気温は15℃ぐらいです。 空には雲が出てきましたが、運動場は、子ども達の元気な姿でいっぱいです。 遊具で遊ぶ子、鬼ごっこをする子など、様々です。 今の時季、体育で縄跳びをする機会が増えてく […]

スクールライフ

学校公開

11月17日(金)の午前中の時間に、学校公開を行いました。 2時間目・・・1・2年授業参観 3時間目・・・3・4年授業参観 4時間目・・・5・6年授業参観 の他に 1時間目・・・PTA企画委員会 2・3時間目・・・学校運 […]

スクールライフ

児童集会(図書委員会)

明日からの「コスモス読書週間」のために、図書委員会による児童集会を行いました。 今回は、読書の他に、PTAの図書ボランティアさんによる、各クラスや低学年図書室での読み聞かせが行われます。 いつもより、じっくり読める本を選 […]

5年生

令和5年度学校保健委員会

11月8日(水)6時間目、今年度の学校保健委員会を、5年生・6年生の児童と保護者(希望者)、職員を対象に行いました。 今回のテーマは 「自分たちの身近なSDGsについて考えよう!」=給食の食べ残しを減らそう!(主食)= […]

4年生

4年防災教室

11月6日(月)4年生が防災教室を行いました。 この教室は、前日に行われた自主防災訓練と同じ防災備品を使用し、地域の自主防災を担当される方々が講師となって行われます。 教室で行われたないようは、以下の通りです。 ① 居住 […]

スクールライフ

運動会

10月31日(火)、令和5年度白鳳小学校運動会を行いました。 青空の下、日頃の練習の成果を、保護者の方、地域の方に見ていただきました。