1月15日(火)5時間目に、火災避難訓練を行いました。 今回の訓練は、出火場所を南館昇降口付近とし、避難経路が普段と違うクラスもありました。全員が避難するために要した時間は「5分38秒」。これを早いと思うか遅いと思うかは […]
スクールライフ
雪の朝です
今朝は、登校前から雪が降り、運動場は真っ白です。 1限目は、雪を楽しむ子ども達の姿がありました。 雪遊び、雪の感触、学ぶことはたくさんありますね。
3学期が始まりました
本日1月7日(火)は3学期始業式です。 体育館に全校児童が集まり、式を行いました。 校歌斉唱の後、校長先生と「あけまして おめでとうございます」と、新年の挨拶をしました。 「巳(み)」年についてのお話を聞きました。 また […]
学校集会
11月26日(火)朝、学校集会を行いました。 集会の内容は、 ①ぱく・パク週間について、保健委員・給食委員から連絡がありました。 今回は、「野菜の食べ残しを減らそう」を目標に取り組みます。 ぱく・パク週間のテーマソングに […]
学校公開
11月20日(水)に、学校公開を行いました。 2時間目に、2年、3年、6年、ひまわりの授業を、3時間目に、1年、4年、5年の授業を公開しました。普段通り、普段より頑張ったなど、様々でしたが、子ども達にとって、よい刺激とな […]
運動会
本日の運動会には、たくさんの方がご参観くださり、ありがとうございました。 どの児童も、どの学年も、今できることをやり遂げたと思います。 たくさんの方に支えられ、無事終えることができました。 ありがとうございました。 […]
交通少年団 0の日活動
10月30日(水)、登校時間に合わせて、交通少年団の「0の日活動」が行われました。 パトカーでのパトロールのあと、西門であいさつ活動をしました。
ハロウィン!
10月31日はハロウィン。 日本では、仮装する日になっていますが、ハロウィンの由来は・・・ 先日、大きなカボチャが白鳳小にやってきました。 職員室前に2個置いてありましたが、そのときから「本物?偽物?」「重 […]
児童集会
10月29日(火)1時間目、児童集会を行いました。今回は、体育委員会が中心となって、運動会全校種目「はくほうの大玉」の練習をしました。 練習とはいえ、白熱していました。特に、1勝1敗だったため、合計タイムが少ない方が勝利 […]
あいさつ運動
今日は、2学期のあいさつ運動がありました。 少年センター、地域の方々、PTAの地域活動部さんが、校門の他、学校北側の交差点や踏切、歩道橋下などに立っていただきました。