明日、11月2日(火)は学校公開です。感染症対策のため、お子さんの出席番号によって来校人数を3グループに分けさせていただきます。 ①グループ 2限(9:40~10:25) 出席番号 1~11番 ②グループ 3限(10: […]
スクールライフ
教育相談
10月25日から4日間、教育相談を行いました。普段、担任と子どもが1対1で話をする時間はなかなかとれませんが、「教育相談週間」は、順番を決めて子どもたち全員と話す機会をもちました。家での様子や今がんばっていること、困って […]
運動会 がんばりました!
10月28日 秋晴れの中、運動会を開催しました。今年も、昨年度同様、低・中・高学年に分けての運動会でしたが、子どもたちは元気いっぱいに演技や競技に取り組みました! 午後は、自分たちの演技や […]
「はくほう小50周年おめでとう」by掲示委員
掲示委員会の児童が、本館校舎の4階の窓に、「はくほう小50周年おめでとう!」と掲示してくれました。運動会までにと、がんばって作成してくれました。明日の運動会では、校舎にも目を向けてください! 保護者のみなさんや地域のみな […]
コスモス読書週間
10月26日から11月5日まで、「コスモス読書週間」です。 26日には、図書委員会の児童が、TV集会で読書週間の催しを紹介しました。27日は、低学年向けの読み聞かせを、TV放送で行いました。図書ボランティアのみなさんが、 […]
緑化委員会の活動
10月26日 昼放課、緑化委員会の子どもたちが、苗に肥料をあげていました。先週、18日に緑化ボランティアやPTAのお母さんたちにポットあげをしていただいた苗が、少し大きくなったので、1つのポットに2粒ずつ肥料をあげました […]
地域のおじさんおばさん運動
10月25日(月) 地域のおじさんおばさん運動がありました。尾張旭市青少年健全育成推進会議西中学校区支部では、地域の子どもの健全育成の一環として、「おじさんおばさん運動」を実施しています。 今日は、雨の中、地域協力員のみ […]
わくわく自由研究
10月15日まで、「わくわく自由研究」の代表作品が、スカイワードあさひに展示されていました。白鳳小からは、14点の作品を出品していました。どれも力作ばかりです。その中で、3年児童の「プログラミングの研究」と6年児童の「S […]
尾張旭市文芸大会の表彰
10月12日(火)テレビ集会で、「尾張旭市文芸大会」の表彰を行いました。 「短歌」、「俳句」、「川柳」それぞれの部で入選した児童が表彰されました。自分の作品が書かれているホワイトボードをもって、テレビで紹介されました。素 […]
読書タイム
毎週金曜日の朝は「読書タイム」があります。8時30分~8時40分の10分間、どの子も「読書タイム」を楽しんでいます。学級文庫から本を選ぶ子もいれば、家からマイブックを持ってくる子もいます。読書の秋です。もっともっと読書に […]