18日(火)2学期最後の「お話母さん」がありました。20分 放課の第2図書室は超満員。図書ボランティアの皆さん、 ありがとうございました。感謝です。
スクールライフ
18日(火)2学期最後の「お話母さん」がありました。20分 放課の第2図書室は超満員。図書ボランティアの皆さん、 ありがとうございました。感謝です。
11日(火)の2~4時限は、高学年のお話会です。読み 聞かせの巧みさに、子どもたちも本の世界に引き込ま れていました。ありがとうございました。
26日(月)、5時間目に学校保健委員会を行いました。 今年のテーマは「子どもの頃の丈夫な体作りは一生 の宝物」-この冬を元気に過ごそう-です。インフルエン ザ菌の増え方にみんなびっくり。
22日(木)、お話母さんで多目的室が埋まりました。 たくさんの子どもたちで一杯です。工夫も凝らされ、 とても素敵なおもしろいお話でした。良かったです!
21日(水)、特別支援学級交流会「ふれあい運動会」が 市の体育館で行われました。白鳳からも4名の児童が 参加しました。とっても楽しい運動会でした。
18日(日)、PTA企画部主催のさたでぃすくーる(今回は 日曜日)「防災 炊き出し体験」が行われました。自治会 の方からテントの設営の仕方や炊き出し用具準備の指 導を受け、みんなで協力して行いました。また、消防車 が来て […]
15日(木)、コスモス読書週間が行われています。 たくさんの図書ボランティアの皆様に読み聞かせ をしていただいています。子どもたちもお話の世界 に引き込まれています。
14日(水)、低学年と高学年に分かれ、芸術鑑賞を 行いました。今年は、志多らの「和太鼓」演奏。その 迫力のすごさにみんなびっくり。普段なかなか聞く 機会のない和太鼓、太鼓をたたくこともできました。
12日(月)、体育館で読書集会が開かれました。 みんな興味深そうに図書委員の朗読を聞いてい ました。今週からコスモス読書週間が始まります。
10日(土)、市の球技大会(サッカーの部)が行わ れました。堂々とした素晴らしい試合でした。