3年生

3年生

3の2学級閉鎖のお知らせ/白鳳小

白鳳小学校からのお知らせです。 3年2組につきまして、インフルエンザや発熱による欠席者が多く、1月28日(火)~30(木)の3日間、学級閉鎖をします。 尚、本日につきましては、通常通り授業を行い、通常通り下校します。 現 […]

3年生

学級委員さんの認証式がありました!

1/15(水)の学校集会で、3年生・4年生の学級委員さんの認証式を行いました。 本年度より、3~4年生は、学期ごとの認証となりますが、5~6年生は、児童会の代表議員を兼ねることとなり、前期・後期での認証となりました。 校 […]

3年生

現職研修/3年社会「店ではたらく人」

9/9(月)5限目の3年生社会の研究授業の後、本校スーパーバイザーの 和田 裕枝先生(授業と学び研究所)をお招きして、現職研修を行いました。 全員参加での研究協議を中心に授業力UPに向けた研修を深めました。 最後に、和田 […]

3年生

イチジクジャムづくり/3年生

9/4(水)、3年生のみなさんがイチジクジャムづくりにチャレンジしました。みんな上手に作っていました。自分で作ったジャムは最高ですね。 イチジクジャムづくりは、アグリ生活研究所のみなさんに教えていただきました。最初にイチ […]

3年生

珠算教室/3年算数

3/7(木)8(金)11(月)の3日間、3年生のみなさんが、講師の先生にそろばんを教えてもらいました。 はじめは、難しそうでしたが、次第に指使いにも慣れて、パチパチと珠を弾く音も軽やかでした。 講師の先生方には、ていねい […]

3年生

ちょっといい風景/6年生を送る会 3年

4月からは、高学年のおにいさん、おねえさんになる3年生のみなさんが心を込めて…6年生のおにいさん、おねえさんたちに素敵な言葉と歌をプレゼントしました! 最後には、お得意のUSAダンスとともにエールを送ってくれ […]

3年生

おこしもの作り/3年生

2/5日(火)~6(水)の2日間、3年生の4クラスがおこしもの作りをしました。 おこしものは、おこしもん、おこしもちとも呼ばれおり、東海地方で桃の節句の時に供える米粉のお菓子です。米粉に食紅を混ぜてこねた後、型に入れて成 […]