21日(火)1・2時間目に5・6年生が体力測定をしていました。 自分の持っている力を精一杯発揮していました。記録はどうだ ったかな?
5年生
21日(火)1・2時間目に5・6年生が体力測定をしていました。 自分の持っている力を精一杯発揮していました。記録はどうだ ったかな?
26日(金)6年生が、酸素・窒素・CO₂の3班に分かれて 燃え方について実験をしていました。「ろうそくの火がすぐに 消えた」など、様々な反応がありました。
15日(金)は、6年生にとって小学校最後の給食の日 です。みんな仲良く、笑顔が素敵でした。エビフライや ケーキ、赤飯がでました。
14日(木)6年生が班ごとに好きな食べ物を調理して いました。どの班も上手に作っていました。本当におい しそうですね。良い思い出になりました。
8日(金)6年生が奉仕作業をしていました。卒業まで あとわずか。思い出が多く残る校舎の清掃に力が入 ります。
20日(水)6年生がインターネットを使い、西中と交流 をしました。渋川小・瑞鳳小も加わり、進学する西中の 生徒にわからないことや疑問に思うことを質問しました。 進路の参考になったかな?
28日(月)6年生が暁幼稚園児と交流会を持ちました。 職員室や放送室等を案内し、グランドでは園児と一緒 に遊ぶ6年生の微笑ましい姿がたくさん見られました。
21日(月)6年生が修学旅行の思い出を版画にして いました。二条城や東大寺・金閣寺など思い出に残 る建物が完成しました。
9日(水)から身体測定週間が始まりました。今日 は6年生。身体測定ばかりではなく、養護の先生 からストレスのお話もしてもらいました。
14日(金)6年生が理科の実験で、水溶液と金属 の関係を調べていました。実験はなかなかおもし ろいですね。