5年生

5年生

5年家庭科 ランチョンマット作り

5年生がミシンを使ってランチョンマット作りをしています。 初めてミシンを使うので、家庭科ボランティアさんにお手伝いいただき、大変助かっています。友だちと協力し合う姿も見られました。 素敵なランチョンマットが出来そうです。 […]

5年生

暁幼稚園との交流会 5年

25日(水)、暁幼稚園の年長さんが遊びに来てくれました。 5年生が校内を案内したり、一緒に遊んだりして、楽しく交流しました。 本校に入学する子もたくさんいるようです。4月、元気に学校に来てくださいね。

5年生

クラブ活動

20日(金)6時間目にクラブ活動がありました。 5・6年生は、久しぶりのクラブ活動を楽しみました。    

5年生

研究授業 5年理科

19日(木)5時間目に、5年理科「電流がうみ出す力」で、電磁石の強さを大きくする方法について考える授業を行いました。 意欲的にグループで話し合い、いろいろな方法を考えていました。検証実験もグループで協力して行えていました […]

4年生

お話会(高学年)

13日(火)、高学年の「お話会」がありました。 今回も絶妙な語り口で読み聞かせしてくださり、高学年の児童も大笑いしたり、真剣に聞き入ったりしながら、本の世界に浸りました。 ありがとうございました。来年も楽しみにしています […]

5年生

5・6年 試走会

1日(木)2時間目に、5・6年生合同の試走会を行いました。 頑張って走る姿はもちろん、応援している人たちの態度もとても良かったです。さすが、高学年ですね。9日(金)の「走ろう会」では、今日の記録を更新できるように、頑張っ […]

5年生

5年社会見学

11月18日(金)、5年生がトヨタ自動車の高岡工場と豊田会館の見学へ行きました。 高岡工場の見学では、たくさんの機械や作業をしているところを見せてもらい、「すごい」「かっこいい」などと言いながら興味を持って見学をしていま […]

5年生

5年 救命講習

5年生が、救命講習を受けました。 消防署の方から、胸骨圧迫の方法やAEDの使い方について説明していただいた後、実際に人形を使って実習しました。 実際にやってみると、胸骨圧迫をやり続けるのはとても大変だということがわかりま […]

5年生

5年 福祉実践教室

今日の5・6時間目に、5年生が福祉実践教室を行いました。 初めに、全体会で講師の方のお話を聞きました。 その後、各分科会にわかれて、さらに詳しくそれぞれの障がい特性や私たちにどのようなお手伝いができるかを教えてもらいまし […]

4年生

後期児童会役員選挙

今日の5時間目に、後期児童会役員選挙立ち会い演説会が行われました。 6名の立候補者が、「あいさつができる学校にしたい」「世界の困っている子どもを助ける活動をしたい」「みんなが仲良くなるための行事を行いたい」などの演説を行 […]