6年生が卒業すると…いよいよ最上級生となる5年生のみなさんが心を込めて…6年生のおにいさん、おねえさんたちに素敵な言葉と歌をプレゼントしました!
5年生
現職研修/スーパーバイザー
11/13(月)、5年生国語の研究授業の後、本校スーパーバイザーの玉置 崇先生(岐阜聖徳学園大学教授)をお招きして、現職研修を行いました。 ワークショップ形式での研究協議を中心に授業力UPに向けた研修を深めました。 最後 […]
福祉実践教室/5年生
10/24(火)の5・6限、5年生が福祉実践教室を行いました。 全体会の後、車いす・点字・手話・ガイドヘルプ・知的障害の5講座に分かれて、障がいの特徴や困難なところ、私たちがお手伝いできることについて、講師の方に教えてい […]
ざい踊りの練習/5・6年
9/19(火)、校区のざい踊り保存会の方に来ていただき、運動会で披露する「ざい踊り」の練習をしました。 体育館で、3時限は5年生、4時限は6年生が熱心に練習することができました。 運動会の本番では、5・6年生のみなさんで […]
お帰りなさい!/旭高原林間学校
あっという間の3日間でしたね。5年生の旭高原林間学校も無事終了しました。帰校後の引率の先生方の反省会では、最後の施設のあとかたづけで、旭高原少年自然の家の職員の方から「完璧です!」とお褒めの言葉をいただいたという報告があ […]
ウォークラリー その2/旭高原林間学校
お天気もちょうどいい感じかな?お花も咲いて、自然いっぱい、空気もおいしそうですね。
ウォークラリー/旭高原林間学校
おはようございます!さあ、いよいよ、旭高原林間学校も最終日を迎えました。早速、昨日、雨天延期となったウォークラリーに出かけているようですよ。今日も楽しそうですね。いい笑顔、よろしくお願いします。
おやすみなさい!/旭高原林間学校
楽しかったキャンプ2日目も、そろそろ就寝時間になろうとしています。 今日も、みんな、ちゃんと静かに寝られるかな? さあ、明日は、いよいよキャンプも最終日です。 ウォークラリー、できるといいね。 じゃあ、おやすみなさい! […]
ドッジボール/旭高原林間学校
やっぱり、仕上げは、ドッジボールかな? さあ、これまた、めちゃんこ盛り上がりますよね!
綱引き その2/旭高原林間学校
うーん、力が入りますね! どこのクラスがチャンピオンかな?