冬休みの宿題のリースが飾ってありました。なかなかこった作品もあります。5年生の子どもたちが一生懸命に作った跡がよくわかります。※写真をクリックすると大きくなります。
未分類
体育館の時計が直りました
体育館の時計がやっと直りました。体育館開放などではご迷惑をおかけしました。これで正しい時刻がわかるようになりました。
PTA委員会
本日PTA委員会がありました。地区委員の選出、学級委員推薦委員選出、東日本大震災二次募金についての協議がありました。また、学校保健委員会(1/23)、尾張旭教育フォーラム(2/9)、尾張旭市学校保健大会(2/22)の参 […]
寒くなると(4年理科)
4年生は、理科の「寒くなると」の学習で、学校裏の白鳳公園で観察をしていました。冬眠している虫などを探していました。ダンゴムシやクモなどを見つけていました。木々は小さな芽を出しているものあります。寒い中にもいのちの息吹を感 […]
働く配膳員さん
学校で働いている人には、先生以外にいろいろな人達がいます。給食配膳員さんもその一員です。 給食の配膳車がくると、給食の準備に大忙しです。子どもたちが楽しみにしている給食の準備を一生懸命にしてくださっています。学校を支 […]
家庭教育学級
本日、家庭教育学級で、カウンセラーの大矢先生をお招きして「コラージュ」の学習会をしました。 箱庭療法の延長として「コラージュ」があります。画用紙にチラシやパンフレットなどの写真を思い思いに貼っていきます。皆さん大いに楽 […]
おじさんおばさん運動
本日、おじさんおばさん運動がありました。PTAの地域活動部の方も交通指導をしていただきました。 おじさんおばさん運動は、挨拶運動をしています。もっともっと大きな声で挨拶してほしいと思います。
サッカー練習試合(渋川小)
昨日の三郷小学校との練習試合に引き続き、本日は渋川小学校と練習試合をしました。6年生主体の1回戦目は勝ったそうです。来週は冬の大会になります。がんばって練習しよう。 <1月14日(土)の試合予定> Aチーム:9:30~ […]
3学期始業式
3学期始業式がありました。大きな事故や怪我もなく、みんな元気に登校して来ました。 始業式では、校歌斉唱と学校長の講話がありました。 <校長講話概要> ブータン国王の竜の話より、心を美しく強くしよう。 始業式後は、 […]
新年あけましておめでとうございます。
新年あけましておめでとうございます。 旧年中はお世話になり、ありがとうございました。 今年も子どもたちがよりよくなるように、職員一同全力を尽くしたいと思います。 ご理解とご協力の程、よろしくお願いします