卒業生を送る会と卒業式のために、いま、体育館にはいろいろな飾り付けがしてあります。今回は「絆」の漢字をメインにして折り鶴が掲示してあります。また、これを中心に似顔絵が貼ってあります。なかなかかっこいいです。
未分類
卒業生を送る会練習
2年生が、卒業生を送る会の練習を体育館でしていました。来週3月6日(火)は、いよいよ卒業生を送る会です。どの学年も卒業生への感謝の気持ちを表すために一生懸命に練習しています。当日は卒業生に喜んでもらえるようにしたいと思 […]
金の鳥
4年生は、図工で「金の鳥」の物語の絵を描いていました。構図が大きくて迫力のある絵がたくさんありました。今後の仕上がりに期待が持てそうです。楽しくしかも真剣に絵を描いて下さいね。
卒業式練習始まる
本日1時間目に、卒業式のひな壇や演台の設置をしました。5年生の子達が一生懸命に準備してくれました。今年の6年生は4クラスで人数も多いので、少しひな壇を作るのに苦労していました。また、今年度は演台を壇上に上げて行います。 […]
学校ボランティア反省会
本日11時より、学校ボランティア反省会がありました。学校側からは、校長はじめ担当者から感謝の言葉がありました。また、図書ボランティア、緑化ボランティア、家庭科ボランティアの方々の意見交流もありました。 白鳳小学校のた […]
6年2組、5年2組学級閉鎖
6年2組は、インフルエンザ5名、風邪等3名の欠席があり、明日2月29日(水)~3月2日(金)までを学級閉鎖としました。また、5年2組はインフルエンザ5名、風邪等1名の欠席でしたが、発熱等で3名が早引きをしましたので、急 […]
第3回学校評議員会
2月28日(火)11時より第3回学校評議員会を行いました。授業を見ていただくとともに、学校評価アンケートの結果について助言をしていただきました。
わたしのたんじょう
2年生は生活科の授業とあわせて、「わたしのたんじょう」の勉強をしました。養護教諭の若林先生から保健の立場で人の誕生についての話をしてもらいました。子どもたちは真剣に聞き入っていました。
緊急一斉下校をしました
既にメール発信をしましたが、本日12時頃、豊田の小学校で、先生が車の陰に隠れていた男に襲われる事件が発生しました。犯人はバイクで逃走中ということで、市より緊急メールが参りました。 本校では、1年生は既に下校していまし […]
直方体と立方体
4年生の算数授業を2クラスのぞきましたら、直方体と立方体の授業をしていました。1クラスは、立方体の展開図を書いて立方体を作っていました。もう1クラスは、座標の表し方を勉強していました。図形の学習は計算とは違って分かりに […]