12日(火)は小雨の一日。金管バンド部は6年生が5年生に楽器 の扱い方を教えていました。サッカー部は多目的室で、筋トレに励 んでいました。三二バスは、男女とも体育館で汗を流していました。 頑張れ!応援します。
未分類
12日(火)は小雨の一日。金管バンド部は6年生が5年生に楽器 の扱い方を教えていました。サッカー部は多目的室で、筋トレに励 んでいました。三二バスは、男女とも体育館で汗を流していました。 頑張れ!応援します。
図書・家庭科・緑化の各ボランティアさんが、連日活躍して います。子どもたちのために、本当にありがとうございます。 11日(月)は、緑化の皆さんがポット植えをしていました。
7日(木)19:00から多目的室で、平成24年度教育後援会 が行われました。おらが学校・白鳳小の子どもたちを応援して いただける後援会、とってもありがたく、大切な存在です!
6日(水)は5年生が総合的な学習の時間で、カルビースナック 菓子をもとに、おやつの食べ過ぎが身体に与える影響について 勉強しました。
北館東昇降口の屋根に、ツバメが巣を作っています。以前あかちゃんが 巣から落ちて死んでしまいましたが、新しいあかちゃんができました。 みんなでそっと見守りましょう。早く大きくなって大空を飛び回れ!
4日(月)はPTA給食試食会がありました。松岡栄養士のお話から、 給食作りの大変さ、朝ご飯の大切さについて再認識させられました。
1日(金)の2年生を皮切りに、8日(金)の3年生まで、歯の保健 指導が始まります。丁寧に歯を磨き、いつまでも健康な歯でいま しょう。
31日(木)南グランドで、市陸上記録会が行われました。参加した選手は ほとんどが自己ベストを記録しました。よく頑張りました。
2年生が町探検(渋川神社・印場中央公園)に出かけました。 行く前にグランドに集合して、先生から気をつけることや見学 のポイントを聞きました。みんな真剣でした。
3年生がリコーダーの基礎練習をしていました。講師の先生から いろいろ教えていただきました。早く上手になるといいですね。