そうじの時間、ほうきでごみを掃き、ぞうきんで床や机、窓をきれいにしています。 冬の寒い期間、1階配膳室でお湯を配っていますが、それでも、片付けの時は水でぞうきんを洗います。 手が冷たくなりますが、みんなで協力して学校がき […]
未分類
消火器体験&煙道体験
今日の5時間目に避難訓練を行いました。 今回は、1階配膳室からの火災発生を想定し、中央階段が使えない場合の避難経路の確認をしながら運動場へ避難しました。 校長先生からは、「1つしかない大事な命を失わないために、訓 […]
学年だより1月号
学年だより1月号を掲載します。ご覧ください。 1年学年だより1月号.pdf 学年便り1月号2年.pdf 3年学年だより1月号.pdf 4年学年通信1月号.pdf 5学年通信1月号.pdf 6年学年だより1月 […]
充実した3学期に!
いよいよ3学期が始まりました。 始業式で、校長先生から 〇目標を持って頑張ろう! 〇相手に対して広い心で接しよう! 〇充実した3学期にしよう! と、お話がありました。 3学期は、それぞれの学年のまとめの学期です。次の学年 […]
年賀状ありがとうございます。
学校にたくさんの年賀状が届きました。ありがとうございます。
謹賀新年
明けましておめでとうございます。 皆さまにとって、2015年が素晴らしい年になりますように
雪遊び
予想以上の積雪に朝から子どもたちは大喜びです。 [登校前の運動場] [登校後] [1時間目] めったにできない雪遊びを楽しみました。
スマホ・ケータイ安全教室(6年生)
12日(金)6年生を対象に「スマホ・ケータイ安全教室」を行いました。 NTTdocomoから二人の方に講師として来ていただき、ケータイやスマホの安全な使い方についてわかりやすく教えてもらいました。 &n […]
お話会②
高学年のお話会の様子です。 [真剣な表情でお話を聞く6年生] 落語の「初天神」や「時そば」や「メリークリスマスおおかみさん」は高学年でも大ウケでした! 6年生のある子の話では、「低学年の […]
「花餅」 白鳳児童クラブさんからいただきました!
白鳳児童クラブで、子どもたちと職員さんで作ったお正月飾りの「花餅」を学校にプレゼントしていただきました。 「花餅」は、冬場、生花がなくなる雪国の人々が生み出した正月飾りです。 木の枝に紅白のお餅を巻き付けて作ります […]