6年

6年

6年 修学旅行③

次は三十三間堂の見学の様子について紹介します。 三十三間堂は館内撮影禁止のため、写真では紹介できませんが、1001体の観音像や風神・雷神像などを表情からしっかりと見てきました。 三十三間堂パンフレット   館内 […]

6年

6年 修学旅行②

法隆寺の次の目的地、東大寺の見学の様子を紹介します。 本物の大仏が見られること、班別行動で見学したり鹿にせんべいをあげられたりなど、子どもたちが楽しみにしていた見学地です。     まずは大仏殿の見学 […]

6年

6年 修学旅行①

24日(木)25日(金)で、6年生は奈良・京都へ修学旅行へ出かけました。 今日から少しずつ修学旅行の様子を紹介していきたいと思います。   まずは、最初の目的地、法隆寺の見学の様子についてです。   […]

6年

台風に負けず、しゅっぱ~つ!

 台風の影響で、実施が心配された修学旅行。みんなの気持ちが通じたのか、台風の速度が思ったよりも遅く、今日は雨も降ってなくて、無事に修学旅行に出発できました。  体育館で出発式を行い、ちょっと眠い目をこすりながら、4台のバ […]

6年

6年 卒業アルバム撮影

6年生が卒業アルバム「委員会」のページの撮影をしました。子どもたちは、とてもよい表情で撮影に臨んでいました。 これから、全体写真、学級での写真、個人写真と撮影が続いていきます。    

6年

6年 食に関する指導

17日・18日と給食センターから講師の先生に来ていただき、食に関する指導を受けました。 朝食のメニューを作ろうというテーマで、まずは6つの食品群の確認です。   その後、グループに分かれ、グループで朝食のメニュ […]

6年

ドッジボール大会!(6年生)

6年生になって4か月。 最高学年として、縦割り班活動や室町文化祭など、様々な行事を学校の中心として頑張ってきました。 そんな6年生にご褒美ということで、16日の6時間目に急遽ドッジボール大会を開きました。 クラス対抗とい […]

6年

6年 着衣泳(体育)

今日、6年生は体育の授業で着衣泳を行いました。 長袖・長ズボン・靴を着用して、まずは、バタ足! 「重ーーい!!!」 そしていよいよ入水です。   歩いてみると…   「重ーい!」、「疲れ […]

6年

6年 手洗いで洗濯をしよう(家庭科)

家庭科の授業で10日は6年2組・4組、11日は6年1組・3組が手洗いでTシャツを洗濯しました。 初めは手で洗ってもきれいにならないんじゃないかと否定的な子、洗剤を溶かした水に抵抗を示す子もいましたが、 どんどん洗濯を進め […]

6年

6年 室町文化祭

6年生の学校公開は室町文化祭。 室町時代から今に伝わる数々の文化を、自分たちで調べて発表し、実際に体験してみました。 <水墨画>   <盆踊り>   <華道>   <茶道>   < […]