6年

6年

6年生 修学旅行速報 No.1

 修学旅行1日目です。  学校を出発した後、まずは、法隆寺に行きました。 五重塔の前の見学の様子です。 天気はとっても良いです。平日の法隆寺は、修学旅行生でいっぱいです。 見学の後は、松本屋で昼食です。カツカレーを食べま […]

6年

6年生 修学旅行 出発しました!

 6年生が、10月28日(火)、29日(水)の2日間、修学旅行に出発しました。 朝は、冷え込んではいましたが、絶好の秋晴れの中、元気いっぱいにあいさつをして、出発式を行いました。 校長先生からは、奈良と京都の素晴らしい世 […]

6年

6年 卒業アルバム写真撮影

10月21日(火)6年生が卒業アルバムの個人写真の撮影をしました。みんな少し緊張気味ですが、微笑みを浮かべていました。 これから、順番に委員会や部活動、学年全体やクラスごとなどの撮影をしていきます。

6年

6年 ナップサック作り⑤

先週に引き続き,ナップサック作りの様子をお伝えします。 今回のめあては… 「ひも口をミシンで縫う」です。         無事ミシンの作業も終わり,アイロンでアップリケをつけました。 あ […]

6年

6年 ナップサック作り④

先週に引き続き,ナップサック作りの様子をお伝えします。 今回のめあては…   「ひも口を折る,しつけをかける」です。       てきぱきと作業が進んでいますね。 完成も見えてきました。

6年

6年 ナップサック作り③

先週に引き続き,ナップサック作りの様子をお伝えします。 今日のめあては, ミシンでわきを縫うです。     てきぱきと集中して進めています。     ん?ミシンが動かないぞ?   […]

6年

6年 ナップサック作り②

先週に引き続きナップサック作りの様子をお伝えします。 今回は,布のわきを仮縫いします。      スムーズに波縫いできました。 来週のミシン縫いに備え,ミシンの復習も行いました。

6年

6年 ナップサック作り①

6年生は,家庭科でナップサック作りに挑戦中です。   今回は,チャコペンシルを使ってしるしつけです。     エプロン作りの経験をいかして,てきぱき進んでいます。 完成するのが待ち遠しいですね。

6年

6年 食に関する指導

6年生は給食センターから講師を招き,食に関する指導を受けました。 講師は曽根先生です。   今日は朝ごはんのメニューを考えようというめあてです。 栄養バランスのよい朝ごはんをめざし,献立を考えます。 &nbsp […]

5年

5・6年生 運動会練習

 運動会の練習が始まりました。 5・6年生は、晴れ間を選んで、運動場で行進の練習をしました。 今は、練習途中で、そろって行進するのは難しいですが、 集団行動の美をめざしてがんばっています。