3年

3年

3年1組授業参観

 2/22(水)2時間目に、3年1組が授業参観を行いました。  2/17(金)学校公開の時、3年1組は学級閉鎖だったために、代わりに行ったものです。  学習発表会として行ったので、班ごとに国語・音楽・体育など、この1年間 […]

3年

地域に学ぶ(3年生)

 2/17(金)5・6時間目にコンピュータ室で、3年生は、もと校長先生から城山校区についてのお話をしていただきました。  例えば、城山校区は、「池」のついた地名が多いことを確認しました。また、城山小学校は最初は旭小学校と […]

3年

珠算教室(3年生)

 2/13(月)から、3年生が算数の授業で、珠算を習っています。  講師として、商工会から3名の方に来ていただきました。  子どもたちは、珠算用語やたまのはじき方を習い、慣れない手つきながらそろばんに親しんでいます。

3年

図画工作科研究授業(3年生)

 2/3(金)5時間目に、3年生が図画工作科の研究授業を行いました。  紙版画の導入の授業です。担任が作品見本を見せると、子どもたちは版画の特徴を次々に発表しました。また、表面の感触が違う6種類の材料にインクをつけ、紙に […]

3年

国語研究授業(3年生)

 1/20(金)5時間目に、3年生で国語の研究授業を行いました。  今回は、科学読み物の文末に着目し、主人公がしたことと分かったことを読み分けました。  タブレットを効果的に使い、子どもたちがよく集中した授業でした。

1年

ストーリーテリング(1・3・5年生)

 1/10(火)に、1・3・5年生がクラスごとに「ストーリーテリング」を行いました。  ボランティアグループ「波の会」6名の方々に来ていただき、暗記してみえる日本や世界の童話を子どもたちに聞かせることです。  講師の方々 […]

3年

3年 交通安全教室

11月14日月曜日、3時間目と4時間目に守山警察署の方に来ていただいて、交通安全教室を行いました。 まず、警察の方から、「自転車の乗る時に守らなければならないことは何か」という質問がありました。ヘルメットをかぶることやス […]

3年

3年 校外学習「日本昭和村」

 11月11日、3年生は校外学習で、岐阜県にある日本昭和村に行きました。社会科の「かわってきた人々のくらし」の学習で、古いものについて知るために出かけました。前日の夜から雨が降る予報で天気が心配されましたが、朝から良い天 […]

3年

3年スーパーマーケット見学

3年生は、25日に社会の「店ではたらく人」の学習のために、ナフコ尾張旭店を見学に行きました。 ナフコには、9時30分の開店の少し前についたので、開店と同時に店内の見学をすることができました。 店内では、肉売り場、野菜・果 […]

3年

3年いちじくジャム作り

3年1組と2組は、20日の火曜日にいちじくジャム作りを行いました。 アグリ生活研究食育講座の方たちに来ていただいて、いちじくジャムの作り方を教えていただきました。 いちじく畑を見学することができなかったので、その場で食べ […]