6/14(木)に保健室で、1・3年生が耳鼻科検診を行いました。 耳や鼻の病気になっていないか、校医さんに診ていただきます。 水泳指導が始まっていますので、異状が見つかったら、早く耳鼻科で診てもらってください。
3年
交通安全教室(3年生)
6/6(水)3時間目に体育館で、3年生が「交通安全教室」を行いました。 講師として、守山警察署の婦警さんに来ていただきました。最初に、自転車を使って正しいブレーキのかけ方を学びました。 次に、代表児童が自転車に乗っ […]
読み聞かせに大爆笑(1~3年生)
5/22(火)に多目的教室で、1~3年生が1時間ずつ「おはなしかあさん」による読み聞かせがありました。 楽しい話に、子どもたちは大爆笑です。
校区探検(3年生)
5/15(火)1・2時間目に、3年生が校区探検に出かけました。 今回は、校区の北・西コースです。老人ホーム「敬愛園」・平子児童館・公園などを見学しました。 暑い中、子どもたちは熱心にメモを取っていました。
校外学習(3・4年生)
5/2(水)1・2時間目に、3・4年生が校外学習に出かけました。 本校は、自然環境・文化施設に恵まれています。3年生は、多度神社・城山街道・田んぼ・洞光院を見学しました。 子どもたちは、「緑が多い。」「坂が多い。」 […]
校区探検(3年生)
4/20(金)5時間目に、3年生が校区探検に出かけました。 本校近くのスカイワードあさひの展望室に行き、校区や市の様子を上から観察しました。 子どもたちは、「町は小さいと思っていたけど、実際は大きく感じました。」な […]
楽しい外国語活動(3年生)
3・4年生も、楽しく外国語活動を学んでいます。 3年生は、簡単な挨拶を英語でやり取りしています。 人と人のコミュニケーションの基本は、挨拶です。
そろばん教室(3年生)
3/8(木)に、3年生がクラスごとに1時間ずつ「そろばん教室」を行いました。 3名の講師の方々と2名の本校職員に教えてもらい、子どもたちは慣れない手つきでそろばんをはじいていました。
棒の手体験(3年生)
2/21(水)3・4時間目に体育館で、3年生が棒の手体験をしました。 最初に、講師の「棒の手保存会」の方から、棒の手に関する映像を使って、棒の手について話していただきました。 次に、クラスごとに実際の演技について教 […]
3年生おこしもの作り
今日は家庭科室でおこしものづくりを体験しました。 全てお米からできていることに驚き、初めて食べた味にもびっくり。 とっても仲良く、楽しくおこしものを作ることができました。