3年

3年

スーパーマーケット見学(3年生)

10/4(金)2・3時間目に、3年生が校区にあるスーパーマーケットを見学しました。 社会科の学習として、店内やバックヤードの様子を見せていただきました。 子どもたちは、店員さんに質問し、答えていただいたことを記録していま […]

3年

いちじくジャム作り(3年生)

9/13(金)家庭科室で、3年生がクラスごとに2時間ずつ「いちじくジャム作り」を行いました。 講師として、「アグリ研究会」の方々が来てくださいました。 子どもたちは、アドバイスを聞きながら、尾張旭市の農家がつくられたいち […]

1年

聞き入る子どもたち(1~3年生)

 6/6(木)に多目的室で、1~3年生が学年ごとに1時間ずつ、「おはなしかあさん」による読み聞かせを行っていただきました。  子どもたちは、集中して聞き入っています。ご家庭でも、お家の方がお子さんに読み聞かせをしていただ […]

3年

図書館見学(3年生)

 5/31(金)午前中、3年生が図書館見学を行いました。  歩いて尾張旭市図書館に行きました。子どもたちは、職員の方のお話を聞いたり、本を見て回ったりしました。

3年

リコーダー講習会(3年生)

 5/22(水)3時間目に多目的室で、3年生が「リコーダー講習会」を行いました。  講師の先生が出す音に子どもたちが聞き入ったり、子どもたちがリコーダーを吹いたりしました。また、大きなリコーダーを講師の方が吹いてください […]

3年

交通安全教室(3年生)

 5/15(水)3時間目に体育館で、3年生が「交通安全教室」を行いました。  講師として、守山警察の方に来ていただきました。交差点で止まることの大切さやヘルメットが命を守ることを話していただきました。  実際に、子どもた […]

3年

そろばん教室(3年生)

 3/12(火)に、3年生が1時間ずつ「そろばん教室」を行いました。  講師として、珠算連盟の方2名に来ていただきました。そろばんの基本を学習します。  子どもたちは、お話をよく聞き、集中してそろばんに取り組んでいます。

3年

仲良く自作のカルタとり(3年生)

 3年生が、昔の道具にまつわる自作カルタで、班ごとにカルタとりを行いました。  読み札の言葉が、子どもたちの言葉で上手に作ってあります。  男女混じって仲良く過ごす姿に、クラスのまとまりの良さを感じました。

3年

楽しい外国語活動

 3~6年生が、楽しく外国語活動(英語)に取り組んでいます。  専科教員・ALT(アシスタント・ランゲッジ・ティーチャー)・担任で、英語を話したり、聞いたりすることを中心に学習を進めています。

3年

31年度前期児童会役員選挙

 2/21(木)5時間目に体育館で、3~5年生が「31年度前期児童会役員選挙立会演説会」を行いました。  立候補者は、「笑顔の学校にする」「あいさつを活発にする」「他学年との触れ合いを増やす」などと、自分の公約を熱く語っ […]