5月の校区探検(南コース)に続き、今日3年生は校区の北西の方に校区探検に出かけました。 敬愛園から始まり、平子児童館、大森池、茅ヶ池保育園、ナフコを見ながら南へ向かい、旭前駅まで行きました。 その途中で、尾張旭市の伝承に […]
3年
3年 図書館見学
13日(金)に3年生は尾張旭市図書館へ出かけました。 図書館の方の温かい歓迎を受け、まずは図書館の利用の仕方を勉強しました。 そして、楽しみにしていた本選び! 図書館の人に助けてもらいながら無事、読みたい本 […]
3年 町探検南コース(社会)
3年生は今、社会科で校区の勉強をしています。 城山小学校の周りにはどんなものがあるんだろう? 知っているようで意外と知らないことがたくさんあるようです。 その勉強の一環で、23日(金)に町探検に行ってきました。 1回目は […]
3年生 遠足
待ちに待った遠足の日! お天気にも恵まれて森林公園へ行ってきました。 無事森林公園に着いて注意事項を聞いたあとは、展示館の中を見たり、 芝生でゴロゴロ転がったり、「だるまさんが転ん […]
3年 スカイワードあさひ見学(総合)
3年生は、今年から総合の授業が始まりました。 1学期は社会の授業と関連させ、城山小校区について様々なことを勉強します。 「校区を勉強するためには、まず校区に何があるのかを知ること。」 25日の金曜日の午後、3年生全員でス […]
昔のくらし・学校のお話を聞きました (3年)
今日は、前々校長の斎場先生から、昔の暮らしや学校についてのお話を聞きました。 自分たちのおじいさんと同じくらいのお年の先生。優しく語りかけてくださり、みんなはお話に引き込まれてい […]
そろばんの学習をしました(3年生)
昨日と今日、そろばんの学習をしました。 初めてそろばんを触る子も、習っている子も、この日をとても楽しみにしていました。 講師の先生は、そろばんの持ち方、はじき方など基本からはじまり、数字を置くこと、さらには足し算・ […]
棒の手を教えてもらいました(3年)
今日は、この地方の伝統文化である「棒の手」を、無二流棒の手保存会の方々に教えていただきました。 最初は、棒の手にまつわるクイズを交えながら棒の手の歴史についてのお話を聞きました。社会の授業でも「きょうどあさひ」やDV […]
自己ベストを目指して(持久走記録会)
3学期早々から城山タイムが始まり、1ヶ月近くみんなで走り込んできました。 そして、今日はその成果を発揮する持久走記録会でした。 新記録を狙って初めからとばす子、自分のペースで淡々と走る子、自分の最高記録を塗り替えよ […]
昔のくらしを体験しよう(3年)
今日は、七輪を使って、昔のくらしを体験してみました。 先日から用意は始まっていて、城山公園では、火をつけるための燃えやすそうな小枝を一生懸命探しました。 […]