みなさんはこの花を見たことがありますか?モクレン科「朴の木(ホオノキ)」の花です。「朴葉味噌」の「朴葉(ほうば)」です。この木は葉が大きく、殺菌作用(天然由来)があるため、昔から食器や食べ物を包むものとして使われたようです。葉っぱは有名ですが、花はあまり目にしたことがないのではないでしょうか。本校のスクールソーシャルワーカーの水野先生がみんなに見せたいと、もってきてくれました。学校の玄関に行くとふっと香るのはこの花のにおいです。「発見太くん」の「目の風船」と「鼻の風船」が活躍しますね。だんだん開く様子を写真に撮りました。