算数の少人数指導の授業を覗いてみました。 5年生は,小数のわり算の筆算を勉強していました。 「どうして?」の問いに,一生懸命説明を考え,頑張っていました。 言語活動をしっかりやっています。 &n […]
5年
5年 ゆでる調理をしよう(家庭科)
5年生になって2回目の調理実習です。 今回はゆでる調理ということで、ゆで野菜のサラダとゆで卵を作りました。 野菜は人参とブロッコリーとキャベツを使います。 まずは野菜を切ります。 初めての包丁ということで、少し緊張気 […]
5年 ねん土の板から(図工)
粘土を板状にして、その板を曲げたりねじったりして形の変化を楽しみながら、不思議な生き物を作りました。 どんな生き物を作るのか、できた生き物にどんな名前をつけようか、とても楽しみながら作品を作ることができました。 &nbs […]
5年 初めての調理実習
今週、5年生は家庭科の授業で、初めての調理実習を行っています。 今回の実習では、お茶をいれました。 初めての経験で、戸惑うこともありましたが、 無事、おいしくお茶を飲むことができました!! 今後の調理実習では […]
5年 1㎥ってどれくらい?(算数)
5年生は今、算数の授業で体積を勉強しています。 ㎥(立方メートル)という単位を習い、それが実際にどのくらいの大きさなのかを勉強するために、実際に1㎥をつくってみました。 人が何人も入れるくらいの大きさで、「意外に大き […]
5年 遠足
昨日までは、雨が降るか心配でしたが、無事森林公園に遠足に出かけることができました。 5年生はまず、広芝生の前にある展示館を見学しました。 みんな展示されているものに興味津々です! 展示館の見学が終わった後は、いよ […]
5年 感じたことを伝えたい(図工)
これは何の写真でしょう?? 実は全て5年生の子どもたちが撮った写真です! 斜めから撮ったり、下から撮ったりなど、構図を工夫して、写真を撮りました。 そして、撮った写真を絵 […]
5年 外で元気に遊んでいます!
子どもたちは、毎日元気に外で遊んでいます。 5年生では今、鬼ごっこ、ドッジボール、ドッチビー、天下、野球、大縄、鉄棒など様々な遊びがはやっています。 みんな仲良く元気です!
5年 英語
今日、5年生の子にとって初めての英語の授業がありました。 5年生は、ロビンソン先生と担任で授業を行います。 子ども達にとっては初めての英語のあいさつで、みんなとても緊張していました。 時間がたつに連れて、とても楽しく […]
5年生スタート!
5年生がスタートして2週間がたちました。 今年はキャンプなど、クラスや学年が一体となる行事がたくさんあります。 どのクラスもしっかりと絆を深めていってほしいです。 1組 2組 3組 4組