昨日に続いて北館の様子です。廊下には4年生の作品が並びます。「一筆書きで生まれた形」一筆書きで線をぐるぐるとかき、わけられた形に色をつけていきます。小さな芸術家たちの作品はどれも偶然できた形ですが、見ていて飽きないですね […]
4年
昨日に続いて北館の様子です。廊下には4年生の作品が並びます。「一筆書きで生まれた形」一筆書きで線をぐるぐるとかき、わけられた形に色をつけていきます。小さな芸術家たちの作品はどれも偶然できた形ですが、見ていて飽きないですね […]
城山っ子の顔がずらりと並ぶ。5年生の廊下を飾る版画作品。
コートを走る、バスケットボール。楽しく会話、外国語。元気いっぱい、ハードル走。よく見て考える、理科の実験。
ウインドセレモニー、ダンスタイム、飛行機を飛ばそう「風に夢を乗せて」、シャボン玉「風に乗せて、未来の自分にみんなの願いを飛ばそう」、全員で歌う「風になりたい」。そして、クラフト「木の実でオリジナル写真立てを作ろう」。ネイ […]
11月13日金曜日。青く晴れ渡った大空の下で「5年生・ネイチャーワールド~風になりたい~」が行われました。林間学校にいけなかったのはとても残念なことでしたが、テーマを「風」として、再び活動を進めることにしました。森から来 […]
5年生は森林公園校外学習に向けて、「ネイチャーワールド~風になりたい」として紙飛行機づくりに挑戦しました。来週、森林公園で紙飛行機を飛ばします。
おうちの人や友達とルールを作る。人を傷つける道具として使わない。困ったときはおうちの人や先生などまわりの大人に相談する。
5年生林間学校の代替行事として、尾張旭市吉賀池湿地へ自然観察に。シラタマホシクサ、ミカワシオガマが見られたようです。
5年学年だより10月号
5年学年だより(体育参観号)