6/17(月)5時間目に音楽室で、6年生音楽で研究授業を行いました。 授業者は、かなり以前から指導案を立てたり、準備物を用意したりしてきました。 子どもたちは、緊張しながらも良さを発揮しました。子どもたちが、最初に […]
6年
おはなしかあさん(4~6年生)
6/4(火)に多目的室で、4~6年生が学年ごとに1時間ずつ「おはなしかあさん」による読み聞かせがありました。 子どもたちは、紙芝居を見ながら、巧みな読み聞かせに集中しています。
ゴシゴシ キュッキュッ
1年生も掃除が上手になりました。 6年生のお兄さん・お姉さんが、手本を見せてくれながら、1年生と6年生がいっしょに掃除をしています。
大仏作り(6年生)
運動場で、6年生が東大寺の大仏と同じ大きさで、大仏の絵を描いています。 顔を担当する人、蓮の花を担当する人など、分かれて作業します。 子どもたちは、大仏の大きさを実感していました。
クラブ活動(4~6年生)
5/16(木)6時間目に、4~6年生がクラブ活動を行いました。 文化系のクラブやスポーツ系のクラブに、子どもたちは楽しんで取り組んでいます。
6年2組授業参観・学級懇談会
担任の身内に不幸があったために、6年2組の授業参観・学級懇談会を延期して、5/16(木)に行いました。 授業参観では、道徳を行いました。子どもたちは、集中してよく考えていました。 別の日になったにもかかわらず、多く […]
体力テスト(5・6年生)
5/14(火)1・2時間目に運動場と体育館で、5・6年生が体力テストを行いました。 種目は、50m走・立ち幅跳び・ソフトボール投げ・長座体前屈・上体起こし・反復横跳びです。 子どもたちは、少しでも良い記録を出そうと […]
委員会活動(4~6年生)
4/18(木)6時間目は、4~6年生が今年度最初の委員会活動です。 顧問の先生から活動内容について説明があったり、委員長や当番を決めたりしました。
クラブ編制(4~6年生)
4/16(火)6時間目に体育館で、4~6年生がクラブ編制を行いました。 6年生から順番に希望するクラブ顧問の下に集まります。 今年度は、城山自然科学・バドミントン・グラウンドゴルフ・野球・ミニサッカー・手作り絵本・ […]
温かく1年生を迎えます
4/4(木)8時40分から、6年生と職員で入学式準備を行いました。 6年生は、体育館でイス並べをしたり、1年生教室を掃除したりしました。 みんなで1年生を温かく迎えるようにしています。その中で、6年生は最上級生とし […]