12/5(水)10時から会議室で、保護者向けCAPワークショップを行いました。 CAP(Child Assault Previntion)とは、子どもへの暴力防止を意味しています。 子どもは誰でも、生まれながらに大 […]
PTA
ありがたいPTAボランティア
11/29(木)に、緑化ボランティアのお母さん方が、花壇に花の苗を植えてくださいました。 暖かい日差しのもと、お母さん方は手際よく植えていかれます。 春には、パンジーやノースポールなどの花が子どもたちを包んでくれる […]
広がる輪(図書ボランティア)
11/21(水)20分放課に多目的室で、図書ボランティアのお母さん方による読み聞かせがありました。 今回は、他の小学校の図書ボラさんの見学がありました。このように人と人が温かくつながっていくことは、素敵だなと感じます […]
校区防災訓練準備
11/17(土)午後1時から、PTAや地域の皆さんが、校区防災訓練の準備を行いました。 家庭科室では、18日の炊き出し訓練に備えて、にんじん・大根・タマネギを切ったり、こんにゃくをちぎったりしています。 体育館や理 […]
登校指導
11/16(金)朝、校区8カ所で本校職員が登校指導を行いました。 また、PTA校外安全部のお母さん方は、あいさつ運動を行っていただけました。 子どもたちは、2列にきちんと並んで歩きます。あいさつも明るく、元気で気持 […]
PTA全体委員会
11/15(木)10時から会議室で、PTA全体委員会を行いました。 最初に、各部から経過報告がありました。次に、学年学級委員会を行い、平成31年度PTA学級委員の選出を行いました。
PTA読み聞かせ
10/31(水)朝、4年生でボランティアのお母さん方による読み聞かせがありました。 お父さん・お母さんが子どもたちのために動いてくださることは、必ず子どもたちのためになります。
素敵な読み聞かせ(PTA)
10/30(火)朝、3年生の各教室でPTAのお母さん方による読み聞かせがありました。 素敵な読み聞かせに、子どもたちはうっとりと聞き入っています。 お母さんの読み聞かせは、子どもの読書や学習に良い影響を与えると言い […]
元気なあいさつ
10/29~11/2に、PTAあいさつ運動を行っていただけます。 子どもたちは、いつも以上に元気にあいさつをしています。 お母さん方が、何人も横断歩道に立ってくださるので安心です。
秋の作品展~むつみ会~
10月20,21日に平子公民館で作品展が開かれました。むつみ会のデコラージュペイント部とビーズアクセサリー部も参加しました。来館者からの評判も好評でした♪