未分類

未分類

2学期最後の給食

 12/21(木)は、2学期最後の給食です。  献立は、発芽玄米ごはん・牛乳・カレーライス・ブロッコリーとささみのサラダ・クリスマスケーキです。  子どもたちは、「おいしい!」と言って、満足そうにしていました。

未分類

通学班会・下校指導

 12/18(月)5時間目に、通学班会と下校指導を行いました。  通学班会では、2学期の反省・冬休みの生活について・名簿の確認・来年度の準備を進めました。  下校は顧問の先生が付き添い、歩き方を指導しました。

未分類

盛り上がったあいさつ運動

 12/15(金)朝、校門や昇降口付近で、あいさつ運動を行いました。  PTA・児童会の子どもたち・本校職員がいっしょになって行ったので、大変盛り上がりました。  明るく、元気に挨拶ができる子が増えているので、さらに良く […]

未分類

第2回学校評議員会

 12/13(水)10時半から、第2回学校評議員会を行いました。  まず、学校から、2学期の教育活動と1月実施の保護者による学校評価について説明しました。  次に、評議員さんから、質問や意見をいただきました。  そして、 […]

未分類

児童集会

 12/11(月)朝、運動場で児童集会を行いました。  今回は、福祉委員会が中心になって、福祉に関する3択クイズです。  質問に対して、答えが1番だと思ったら手を挙げて立つ、2番なら手を挙げずに立つ、3番なら座るという方 […]

未分類

CAPプログラム保護者ワークショップ

 12/7(木)10時から11時半まで、会議室で「CAPプログラム保護者ワークショップ」を行いました。  子どもへの暴力防止のため、子どもに対する暴力はどんなことか、なぜ子どもは暴力を受けやすいのか、具体的にできることな […]

未分類

学校集会

 12/4(月)朝、運動場で学校集会を行いました。  最初に、校長先生から「自分にとって何でもないことでも、相手にとっては大きなことである場合があります。何気なく相手を傷つけてしなうことがないようにしてください。」といっ […]

未分類

交通安全県民運動

 12/1~12/10は、交通安全県民運動です。  暗い時間が長くなり、年末で忙しいこの時期こそ、交通安全に心がけたいものです。  子どもたちの登下校につきましては、学校でも指導していますが、保護者や地域の方々からも声を […]