今回も多くの地域の方に本地っ子の作品を見ていただくことができました。感想・メッセージもたくさん書いていただきました。卒業生からのものも多くありました。ありがとうございました。 感想の一部を紹介します。 ・ 全体の作品、遠 […]
6年
今回も多くの地域の方に本地っ子の作品を見ていただくことができました。感想・メッセージもたくさん書いていただきました。卒業生からのものも多くありました。ありがとうございました。 感想の一部を紹介します。 ・ 全体の作品、遠 […]
公民館とふらっとで開催している展覧会で、多くの方が感想を書いてくださいました。ありがとうございました。一部を紹介します。 「わたしの大切な風景」を見て ・ どの作品もすばらしくて感動しました。とてもよく観察された作品ばか […]
7月28日(金)中日ホームニュースで、キャリアスクールプロジェクトの授業が紹介されました。
キャリアスクールプロジェクトの授業は6年生の心に残ったようです。感想の一部を紹介します。 心に残ったこと ・ 周りの人から反対されたけど、自分のごみ山をなくすという夢に進んでいく。あと、自分だけの夢じゃなくて、知らない人 […]
イングリッシュルームから教室に戻る時に月や曜日の英語を確認できます。
カンボジアでごみを減らす会社をつくった奥村さんを講師にキャリア学習を行いました。 前半は、奥村さんが会社をつくるまでの話を聞きました。ごみの山で働く人々の様子や多くの人々が殺された悲しい歴史の話に驚き、周りの人から「絶対 […]
中日新聞社の子ども向け新聞(7月7日号)で本校が紹介されました。「Let’sとらいEnglish」のページの「とらい姫の学校訪問」のコーナーです。
動物は酸素を取り入れて、二酸化炭素を放出します。植物は同じでしょうか。それを調べる実験をしました。
音楽に合わせて、英語で、その国の食べもの、スポーツ、観光地などを紹介しました。
たらいでハンカチなどを手洗いしました。この学習を生かして、家庭でも、ちょっとしたものを手洗いできるとよいです。