2018年

PTA

PTAボランティア打合会

 5/28(月)午後1時から、会議室で「PTAボランティア打合会」を行いました。  最初に、PTA会長・校長先生の挨拶です。  次に、環境福祉部長挨拶及び各ボラ担当の紹介がありました。  最後に、担当の先生との打合せを行 […]

未分類

児童集会(陸上記録会壮行会)

 5/28(月)朝、運動場で児童集会を行いました。  最初に、教育実習生による自己紹介です。  次に、陸上記録会の壮行会です。児童会の子が、選手にインタビューをしたり、選手代表が挨拶したりしました。また、400mリレーの […]

PTA

通学路の危険箇所を調査しました

去る5月24日も木曜日、校外安全部と執行部で通学路の 危険箇所を調査しました。PTAの皆様から集めた声を もとに、城山小学校区の通学路の危険箇所に実際に足を運び ました。具体的な改善要望につなげるために、車からの視点や […]

ニュース

働いた後の良い笑顔(ごみゼロ運動)

 5/27(日)9時から、城山校区社会福祉推進協議会主催「ごみゼロ運動」が行われました。  小さなお子さんからおじいちゃん・おばあちゃんまでたくさんの方が参加されました。  ごみ・落ち葉を拾ったり、草を抜いたり、みんなで […]

1年

1年生校区探検

5月24日平子児童館に見学に行きました。 平子児童館の利用の仕方や注意点を聞きました。 お話を真剣に聞いている姿を見て感心しました。マナーやルールを守って正しく、楽しく、児童館を使いましょう。

未分類

走る!跳ぶ!投げる!(陸上部)

 5/31(木)の陸上記録会に向けて、陸上部の練習が熱を帯びています。  100m走・1000m走・走り幅跳び・走り高跳び・ソフトボール投げ・400mリレーの練習に、子どもたちが良い顔をして取り組んでいます。

5年

サラダ作り(5年生)

 5年生が、調理実習に挑戦しています。  5年生になると、家庭科を習います。5/24(木)は、5年生が「カラフルコンビネーションサラダ」を作りました。  子どもたちは、慣れない手つきながらも、包丁でニンジンを切ったり、ゆ […]

1年

校外学習サポーター

 5/24(木)は、1年生が平子児童館に、2年生が多度神社などに校外学習に出かけました。  子どもたちの安全のために、本校職員が引率するのはもちろん、「校外学習サポーター」と称した地域の方々の助けをいただいています。   […]

未分類

警戒中

 5/22(火)21時頃、東尾張病院に留置中だった容疑者が逃走しました。  その関係で、23日の登校の際は、多くの保護者や地域の方が、子どもたちの見守りを行っていただき、誠にありがとうございました。  下校時は、守山警察 […]

PTA

PTAサークルむつみ会では1日体験会を開催します!

当日作成する素敵な作品を紹介します。 <ビーズアクセサリー部> 『指輪またはネックレスをワンコインで作ります!』 好きな色のビーズを選ぶことができるので完成品は 人それぞれ。完成がとっても楽しみです。 この写真以外にもい […]