5年

5年

発見!人にやさしい町の中の工夫!

先日の高齢者疑似体験では、階段の上り下りが大変だったり、小さな文字が見えづらかったりすることを体験しました。 そして、建物の中や町の中に、障がいのある人やお年寄りのための工夫が必要だと気付づきました。   今日 […]

5年

5年生 高齢者疑似体験

先日、5年生は総合の時間に高齢者疑似体験をしました。 高齢者疑似体験セット「もみじ箱」には、視界が狭くなる特殊な眼鏡があったり、 肘や膝、足首などの活動範囲が限られるサポーターがありました。   子どもたちは、 […]

5年

5年生 命の学習

今日、5年生は身体測定の時間に「命の学習」をしました。   本当の赤ちゃんそっくりの人形を抱いて、「意外と重い」や「首がしっかりしてない」など肌で感じることができました。   子どもたちは生命の誕生が […]

4年

子ども図工展(4・5・6年生の部)

 子ども図工展(4・5・6年生の部)が明日から始まります。 力作ぞろいです。ぜひご覧ください。       日時  1月16日(土)~1月21日(木)          午前9時~午後5時     場所  スカ […]

5年

5年生社会見学 (トヨタ自動車)

5年生は、社会見学で 高岡工場(組み立て工場)、トヨタ会館、エコフルタウンへ行きました。   最初は高岡工場へ行きました。 車ができるまでの工程として、プレス→溶接→塗装→組立&r […]

5年

学校保健委員会(5年生)

 11月20日(金)の6時間目に、学校保健委員会が開催されました。  今年は、ヤクルトの管理栄養士さんを招いて、「おなか元気教室」と題し、おなかの健康が体全体の健康となることを教えていただきました。  体の中の各部の働き […]

5年

5年生 福祉実践教室

  今日の5・6時間目に福祉実践教室を行いました。   始めに全体会がありました。 子どもたちは講師の先生のお話を聞きながら、 一生懸命メモを取っていました。 要約筆記についてもお話を聞くことができま […]

5年

運動会に向けて・・・ 5・6年生

  今週末に行われる運動会は、6年生にとって最後の運動会になります。 6年生の見せ場となる組み体操では、最高の演技ができるように、 毎日一生懸命に練習を重ねています。      & […]