6/13~6/23に、歯みがき指導を行っています。 6/16(金)は、5年生の各クラスで、歯科衛生士さんと養護教諭による歯科保健指導を行いました。 子どもたちは、健康な歯ぐきはどんな様子で、不健康な歯ぐきはどんな様 […]
5年
城山公園の清掃(長池環境クラブ)
6/15(木)6時間目は、4~6年生はクラブ活動でした。 長池環境クラブは、長池の北東に行き、ごみを拾ったり、草を抜いたりとボランティア活動を行いました。 市長さんや市会議員さんなど、市の方・地域の方々が子どもたち […]
5年 調理実習「カラフルコンビネーションサラダ」
5年生は、4月から始まった家庭科の授業で調理実習を行いました。 野菜を包丁で切ったり、ゆでたりするのが初めての子もいましたが、協力して作ることができました。 ソースも手作りで、ちょっと酸っぱくなってしまった班もありました […]
おはなしかあさん
6/6(火)に多目的教室で、4~6年生が学年ごとに1時間ずつ、ボランティア「おはなしかあさん」から読み聞かせをしていただきました。 「おはなしかあさん」は、表情豊かにいろいろな声音を使って読み聞かせます。 子どもた […]
ケータイ安全教室(5年生)
5/23(火)5時間目にコンピュータ室で、5年生が「ケータイ安全教室」を行いました。 講師として、メーカーの方に来ていただき、ケータイの便利な使い方と怖い使い方を教えていただきました。 講師の方から、「子どもたちが […]
体力テスト(5・6年生)
5/16(火)1・2時間目に、運動場と体育館で5・6年生が体力テストを行いました。 運動場では、50m走・立ち幅跳び・ソフトボール投げの測定です。体育館では、反復横跳び・長座体前屈・上体起こしです。 子どもたちは、 […]
5年 森林公園でのウォークラリー
5年生は、森林公園へ遠足に行きました。行くときには山辺の散歩道を通りました。 森林公園では、林間学校の練習もかねて、ウォークラリーをしました。ウォークラリーでは、木の名前や書いてある文字を見つけるなど、通り道をよく観察し […]
卒業式準備(5年生)
3/15(水)午後、5年生が卒業式の準備をとても一生懸命に行いました。 体育館にいすを並べたり、掃除をしたり、6年生の教室にお祝いメッセージをかいたりしました。 5年生は、6年生への感謝の気持ちと最高学年になるとい […]
卒業式練習
3/16(木)の卒業式に向けて、練習を行っています。 5・6年生とも、礼や歌・呼びかけが上手になってきました。特に、歌・呼びかけは大きな声を出せますので、本番はさらに良くなると思います。 座っていることが多い5年生 […]
5年生総合学習
5年生の総合では「ともに生きる」をテーマに 「人に優しいまちづくり」について学習しています。 そこで、近くの公共施設などに 尾張旭市の取り組みを探しに行きました。 身近に意外とたくさんのバリアフリーがあることに気付き 驚 […]