1/8(火)に、1・2・6年生で「ストーリーテリング」がありました。 「ストーリーテリング」とは、物語を暗記している講師の方が、子どもたちに語って聞かせるものです。 子どもたちは、話を聞いてイメージを膨らませます。 […]
6年
租税教室(6年生)
12/18(火)に、6年生がクラスごとに1時間ずつ「租税教室」を行いました。 講師として、税理士さんに来ていただきました。お話やビデオで、税金をどんな形で払い、税金はどんなことに使われているか、子どもたちは学びました […]
よく働く子どもたち(委員会活動)
12/13(木)6時間目に、4~6年生は委員会活動を行いました。 城山小の子どもたちは働き者です。冷たい水を使って流しの掃除をする保健委員、体育器具庫などを掃除する体育委員、感謝の会などを真剣に話し合う児童会など、ど […]
楽しい調理実習2(6年生)
12/13(木)3・4時間目に、6年生が調理実習を行いました。 班ごとに、料理が違います。パスタ、ジャーマンポテト、キャベツの炒め物など、班で工夫しています。 料理が得意な子、慣れない手つきでにんじんを包丁で切る子 […]
楽しい調理実習(6年生)
家庭科で、6年生が調理実習を行っています。 今回は、班ごとに料理を考えました。子どもたちは、手順を書いたメモを見ながら、「これ切って!」「○○君、これを鍋に入れて!」と班で声をかけ合いながら作っていました。
楽しいクラブ
11/22(木)6時間目に、4~6年生がクラブ活動を行いました。 バドミントン・卓球・手作り絵本・コンピュータなど、運動や文化的な活動に子どもたちは楽しく取り組んでいます。
2日目も順調です。法隆寺を見学し、帰路につきます。
ガイドさんから、法隆寺の七不思議について、しっかり話を聞きました。お土産を買って、帰路に着きます。家族のみんな、待っててね!
晴れ渡る青空の下、東大寺に無事到着しました。
晴天の中、2日目最初の見学地、東大寺に到着しました。 二月堂や正倉院を見学したり、鹿にせんべいをあげたりして、奈良公園を満喫しました。最後の見学地、法隆寺に向かいます。
1日目最後の見学地です
1組は伏見稲荷大社、2・3組は清水寺が本日最後の見学地です。お天気にも恵まれ、順調に進んでいます。
頑張っている子どもたち
10/19(金)は、学校公開です。 2時間目に1~3年生とひまわり学級、3時間目に4~6年生の授業を保護者の皆さんに見ていただきました。 担任は掲示物や映像などを用意しました。子どもたちは、よく手を上げ、意欲的に授 […]