6年

6年

修学旅行 速報No.1

10月29日(木)、6年生が111名全員が修学旅行に出発しました。 朝は少し肌寒かったものの、澄み切った青空のもと、出発式を行いました。   健康観察もしっかりとして、全員元気なことを確認しました。   社会科 […]

6年

運動会の練習 6年生

 台風が過ぎ去って、今日は台風一過。 青空の下、6年生が赤組、白組に分かれて、運動会の並び方の練習をしました。 さすが6年生です。数秒で、隊形を移動し、整列していました。  

6年

食育の授業

6年生は今日、食育の学習をしました。 栄養教諭さんによる授業です。 1日に必要な野菜の量を実際に見たり触ったりして かなりの量があることに驚きの声が上がりました。       これからは毎日野菜をしっかり食べて身体の調子 […]

6年

6年生非行防止教室

自分の身近にひそんでいる落とし穴について警察のかたを講師に招いて学んだ非行防止教室です。 「薬物について」と「インターネット犯罪」についての2つについて学びました。 <薬物> 酒やたばこもふくめて薬物のおそろ […]

6年

6年生のお洗濯日和!

今日は、6年生は家庭科の授業で洗濯をしました。 いつもはおうちのひとに洗濯機でやってもらっている洗濯を、自分で洗う勉強です。 自分の手を使って、手洗いをすると服などへの愛着も深まりますね。   やさしく手洗いをしたら、そ […]

6年

室町文化祭

6年生は学校公開に合わせて室町文化祭を開催しました。 室町時代から現代までつづいている文化を直接体験することで 私たちも歴史の中に生きていることを感じることができたのではないでしょうか。 室町文化祭では、茶道・華道・箏・ […]

5年

記録に挑戦!!体力テスト

 夏のような暑さの中、5・6年生が体力テストを行いました。 運動場では、50m走、ソフトボール投げ、立ち幅跳びを行いました。 体育館では、反復横跳び、長座体前屈、上体起こしを行いました。 みんな自分の記録に挑戦し、一生懸 […]

6年

6年 社会 大仏づくり

本日社会科で勉強した東大寺の大仏づくりをしました。 奈良時代の人達は、9年もかけてあの大仏を作ったそうです。 2組のみんなで協力して、城山小学校の校庭に大仏を描けるかな。 設計図を見ながら棒で下書き。    「ここは何メ […]

6年

6年 調理実習!!

6年生になってはじめての調理実習がありました! 去年もやったし大丈夫だよね!? 6年生になってから、調理の仕方について、ご家庭で聞き取り調査し、 さらに教室での学習もがんばりました! さぁその成果を発揮するときです! 野 […]