児童会

あさひスマイルコミュニティー

校区を 花いっぱいに

緑化委員が、児童館・公民館・保育園に花を届けました。 地域の方にきれいな花を楽しんでいただけるとうれしいです。

児童会

花いっぱいの本地ヶ原に

緑化委員が花の苗を配付しました。 とても多くの子どもたちが苗を持ち帰りました。 家で大切に育ててくださいね。 秋には、本地ヶ原が花いっぱいになることでしょう。

児童会

児童会 第2回 あそぼう会

雨のため、運動場で遊べないので、児童会が体育館であそぼう会を行いました。 100人以上の子どもたちが集まり、「だるまさんがころんだ」をしました。 みんなとても楽しそうでした。

児童会

第1回あそぼう会

21日(火)、20分放課に遊ぼう会が体育館で行われました。雨の日で外で遊べない日を使っています。今日はハンカチ落としをしました。 たくさんの子ども達が参加していました。

児童会

児童会 千羽鶴作り

児童会が、平和の祈りをこめて、長崎原爆資料館に捧げる千羽鶴を作っています。 各学級で折った鶴に学級委員が糸を通してつなげます。 できたら、旭中学校へ持っていき、そこで旭中校区4校の千羽鶴がまとめられます。 長崎へ持ってい […]

児童会

福祉委員会 「いえまで すごろく」

福祉委員会で青少年赤十字作成の防災教育教材「いえまで すごろく」を行いました。 これは、災害時に家まで避難する時に気を付けることを楽しみながら理解することができるものです。 防災学習として、学年でも取り組む予定です。

児童会

あじさい読書週間

今日は雨になりました。 外で遊べない時は、家でも読書をするとよいですね。 図書室で本を借りましょう。