思い出の絵を見せながら、楽しかったことなどを発表しました。
2年
思い出の絵を見せながら、楽しかったことなどを発表しました。
8月21日(日)、渋川福祉センターで子ども先生授業が行われ、本地っ子のグループも参加しました。 「熊本、大分の魅力」を知ってもらう授業で、写真を使ったり、クイズ形式にしたり、工夫していました。 最後に市長さんから、地域に […]
8月21日(日)に行われたあさひ子ども環境教室に本地っ子も参加しました。 お店探検隊では、ごみを出さない工夫やリサイクルの取り組みについて学び、エコ工作では、食品のパックを再利用してキーホルダーを作りました。
8月18日の出校日に子どもたちがたくさんの応募作品を持ってきました。 ポスター、習字、作文、どれも努力の跡がうかがえます。 みなさん、よくがんばりました。
8月21日(日)、渋川福祉センターで、しみんシップnet主催「子ども先生授業」が開催されます。 本校からも、1グループ児童3名が多数応募の中から選ばれ、授業を行います。 校長室で練習として、授業を見せてもらいました。 春 […]
8月1日出校日、5年生以外の子どもたちが久しぶりに登校しました。 日に焼けて、たくましくなった笑顔がすてきでした。
特別支援学級の子どもたちが花壇に看板を立ててくれました。 本地っ子みんなで花を大切にしていきたいです。