5年生が和太鼓演奏者の方から聞いた話を2年生に伝えました。2年生が分かりやすく楽しく理解できるようにクイズ形式にしました。5年生は、演奏者の方についての問題、和太鼓についての問題などを考えることを通して、聞いた話をより深 […]
2年
5年生が和太鼓演奏者の方から聞いた話を2年生に伝えました。2年生が分かりやすく楽しく理解できるようにクイズ形式にしました。5年生は、演奏者の方についての問題、和太鼓についての問題などを考えることを通して、聞いた話をより深 […]
明日からトライアルタイムが始まります。持久走となわとびをします。カードに名前を書き、準備をしました。たくさん走って、たくさん跳んで、かぜに負けない健康な体をつくりましょう。
直角三角形を使って模様作りをしました。きれいな模様ができました。
単元のまとめとして「力だめし」の問題を解きました。たくさん手が挙がっていました。学んだことが定着しているようです。
色紙を折って、長方形から別の四角形を作りました。
キャリアスクールプロジェクトで、本校卒業生の太鼓奏者の方に、演奏とお話を聞かせていただきました。体育館いっぱいに響き渡る太鼓の演奏に子どもたちは元気をもらったと思います。また、太鼓奏者になったきっかけや、この仕事への思い […]
人間とドラゴンが仲良く暮らしている様子が楽しい雰囲気で描けています。
鍵盤ハーモニカで演奏しました。堂々として格調高く演奏ができました。
和太鼓を叩きました。大きな音が体に響くを感じたことでしょう。2年生は来週5年生と一緒に本校卒業生の方の和太鼓の演奏を聞きます。楽しみですね。
長方形は4つの角がみんな直角です。向かい合った辺が同じ長さです。きちんと作図ができました。