いつもなら、教室でまとめの学習をしたり、1年を振り返ったりしている時期です。今年は家庭でそれを行いましょう。1年前のことは覚えていないという人はホームページを見るのも一つの方法です。メニューの「学年」から自分の学年を選ぶ […]
学校ニュース
ゆく木 くる木
校地内の木の剪定を行いました。校訓碑の後ろにモクレンの木があり、毎年美しい白い花を咲かせていたのですが、枯れてしまったので切りました。校訓碑の周りが少し寂しくなりました。 運動場の南に全国植樹祭の記念植樹をしましたが、周 […]
休校2週目
最後の登校から10日がたちました。 子どもたちは元気で過ごしているでしょうか。 体の不調が続くようでしたら、学校にもお知らせください。 学校では自主登校教室を設置し、何人かの子が登校し、1日自習や読書に取り組んでいます。 […]
旭中自転車通学説明会について
3月に本校で行われる予定であった自転車通学説明会は、旭中学校で4月に行われることになりました。 詳細は、旭中学校入学後に説明があります。
【本地原小】自主登校教室について
本地原小学校における自主登校教室について、ご連絡いたします。 ① 自主登校教室は、北館2階、図書室にて開設いたします。 ② 保護者同伴の上、直接北館1階渡り廊下入り口より、お入りください。 ③ くつは北館1階渡り廊下入り […]
児童クラブ遺跡
休校中、運動場はいつもと違ってとても静かです。時々児童クラブの子どもたちが遊びに来ます。砂場に児童クラブの子が作ったと思われる砂の城がありました。遺跡のようにみえます。
4-6年休業中の家庭学習内容
休業中の家庭学習について 4年生 ・各学級にて配布された学習プリント ・計算スキル、漢字スキルの空いているページ ・4年生の学習内容の復習 5年生 ・計算スキル、漢字スキルのあいているページを […]
1ー3年休業中の家庭学習内容
休業中の家庭学習について 1年 ○こくご ・きょうかしょの音どく ・かん字、ひらがな、かたかなのふくしゅう ・しょしゃのきょうかしょ ←赤えんぴつや えんぴつで なぞりましょう。 ○さんすう ・きょうかしょのふくしゅう […]
自主登校教室の設置について
尾張旭市で自主登校教室を設置することが決まりました。 詳しくは下をクリックしてご覧ください。 自主登校教室の設置について
休校前 最後の授業
教科の授業、心に残ったことの発表、作品のまとめ、身の回りの整理整頓、休校中の過ごし方のお話、それぞれの学習を行いました。これからいつもより長い春休みになります。自分でも1年のまとめをしましょう。