台風が近づく中、昨日は雨を心配していました。 しかし、みんなの思いが通じ、全学級が雨に降られることなく、工場見学に出かけることができました。 シュウマイの醤油入れは、「ひょうちゃん」というかわいらしい […]
3年
3年 ナフコ見学&いちじくジャム作り
3年生は、10月8日に、社会科でスーパーマーケットの見学に、ナフコに行きました。 開店したばかりの忙しい中、バックヤードや、店内を見学させていただきました。 スーパーマーケットの工夫を見つけることができたかな? &nbs […]
緑生き生き!3年花だん
暑い日が続く中、子ども達の元気な声の代わりに、学校では工事の音がこれでもかと言うほどひびいています。 学校が大規模改修ということで1学期の最後には中庭が立入禁止となり、理科の学習で育てていたホウセンカ・ワタ・ヒマワリ […]
3年 最後のプール!!
7月17日 先週の刺すような日差しと比べて少し暑さが和らいだように感じます。 1・2時間目は曇っていましたが、3年生が最後のプールに入ろうとする3・4時間目には太陽も顔を出しました。 前半は検定を受け、それぞれ自分に合っ […]
図書館見学 (3年)
7月4日(木)に雨が心配される中、図書館見学に出発! 図書館の方の温かい歓迎を受け、図書館についての学習スタート☆ 全体説明が終わった後は、待ちに待った […]
3年 校区探検
3年生は社会科で校区の勉強をしています。 自分の学校の周りには何があるんだろう? 自分の家の周りには何があるんだろう? 知っているようで意外と知らないことがたくさんあるようです。 その校区の勉強の一環で、今日は […]
3年 写生会作品
3年生の城山公園・長池写生会の作品です。城山小は素晴らしい環境にありますね。
3年 写生会とリコーダー講習会
ゴールデンウィークのはざまの5月2日。 3年生3クラスそろって城山公園に写生をしに出かけました。 サインペンや鉛筆で真剣に1時間ほど下絵を描いた後、教室に戻って絵の具で色を塗りました。 1日で絵を仕上げるのは少し大変だっ […]
3年 春の遠足
3年生の春の遠足は、森林公園の広芝生に行きました。 昨日は雨が降って、今日の天気や、芝生の状態が心配でしたが、しっかり晴れて、芝生も乾き、遠足日和でした。 南門 […]
そろばん教室 (3年)
算数の授業でそろばんを勉強しました。 講師の先生に来ていただいて 「足せないときは・・・・・・」 などそろばんのやり方を教わりました。 みんなパチパチ一生懸命練習していました。 できた子もできなかった子も、そろばんが […]