12月16日(火)、城山小では、インフルエンザで30人、発熱や胃腸風邪等で約20人休んでいます。 特に、1年生から3年生で欠席が多く、1年3組は、18日(木)まで、学級閉鎖中です。 インフルエンザの予防には、 […]
未分類
外トイレ・西側フェンス完成!
運動場にある外トイレと西側のフェンスが完成しました。 洋式で、きれいになったトイレなので子どもたちも大喜びです。西側のフェンスは、これまで1mの高さでしたが、1.8mの高さになったことで、ボールが外に飛び出ることも減るこ […]
八瀬の木、砂川、向町、茅池2の通学を変更しました。
八瀬の木・砂川・向町・茅池2の通学路を登校時のみ、区画整理により整備された一本西側の道路へ変更しました。 これまでは、城山公園西の墓地西側の道路を通学路にしてきました。 この道路は、道幅が狭く、カーブしているうえに、坂に […]
みんなの願いや夢をのせて きらめく 田んぼイルミネーション
今、旭城の南の田んぼにイルミネーションが色とりどりに輝いています。 光のもとのペットボタルの中には、LED電球、太陽電池、蓄電池、光センサー、そして、城山小学校の子どもたちの願いと夢が入った優れものです。 先日、6年生と […]
児童集会(保健集会)
今日の児童集会は、保健委員による「風邪予防の集会」でした。 まずは、保健委員が、インフルエンザの○×クイズを出題しました。 インフルエンザの症状や、インフルエンザのウイルスを体の外に出すためにどうし […]
今日の給食は、尾張旭市でとれたヤーコン入りゴボウサラダ
今日の給食の献立は、牛乳、ハヤシライス(麦ご飯)、ゴボウサラダ、一口ゼリーです。 今日のゴボウサラダの中に、尾張旭市で採れた「奇跡の健康野菜『ヤーコン』」が入っていました。 ヤーコンは、薬などに頼らず健康 […]
2年生学年通信
H26 2年 12月号.pdf
CAPプログラム 保護者ワークショップ
CAPプログラム保護者ワークショップを開催しました。城山小学校では、初めて開催です。 CAPとは、子どもがさまざまな暴力から、自分の大切なこころとからだを守るための教育プログラムです。 参加した保護者の方に、小学校 […]
5年生学年だより 12月号
H26.5年12月.pdf
2年学年便り 12月号
Microsoft Word – H26 2年 12月号.pdf