次に向かったのは、慈照寺(銀閣寺)です。バスの中でガイドさんから説明を聞き、金閣寺とどのようにちがうのか確かめたい気持ちをもちながら、向かいました。子どもたちは、それぞれに感じたことがあるようです。清水に向かい、みんなで一緒に修学旅行最後の食事をいただきました。学級ごとに清水寺を見学し、清水の舞台から下を見たり、下から舞台を見上げたりしてその高さを実感していました。その後は、班ごとに清水坂を散策しながら、最後のお土産選びをしました。清水坂の混雑は予想以上でしたが、誰も迷子になることなく、14時ぴったりに学年全員が集合できました。
修学旅行中は、班や学級、男女の垣根なく、みんなで情報を共有し、協力する姿をたくさん見ることができました。大きな行事を通してまた一つ成長した6年生、頼もしい限りです。さて次は運動会です。そこでも力を発揮してくれることでしょう。
