ニュース

6年生

卒業生に学ぶ会 6年生

昨日は、本校の卒業生でプロの音楽家である大竹かな子さん(ピアノ)と古宮幹康さん(コントラバス)に来校いただいて、6年生に向けた学びの会を実施しました。今回の会は、尾張旭の文化芸術を地元に知ってもらいたいと設立された団体「 […]

2年生

新しいことにチャレンジ 2年生

2年2組では、今週タブレット端末を使い、音楽のデジタル教科書の使い方を学びました。ICT支援員の説明を聞き、まずは設定を行いました。「あれ?パスワード忘れちゃった」「英語の大きな文字ってどうやって出すの?」など声が聞こえ […]

ニュース

2学期はじまりの1週間

9月1日、2学期が始まりました。始業式では、いつものように「元気に登校 笑顔で下校」を伝えました。次に、絵本を2冊紹介し、「興味のある子は是非見に来て」と伝えました。また、まだまだ続く暑さを乗り切るために電気を使わずに熱 […]

ニュース

出校日 みんなの笑顔

今日は出校日でした。登校するのは、およそひと月ぶりです。「暑いね。元気だったかな?」正門に立ち子どもたちに声をかけました。背が伸びて何だか大人びた子、日焼けした顔でにっこり笑う子、大きな声で「おはようございます」とあいさ […]

ニュース

教職員の学び

昨日、本校では午前にはスーパ-バイザーとして臨床心理士の廣藤先生をお招きして「小学校での合理的配慮を考える」というテーマでご講話いただきました。また、午後からは本校のICT教育担当職員による「情報モラルを学ぶ」研修会を行 […]

ニュース

1学期終業式 

1学期の終業式を行いました。暑さのため、体育館での集合はせずに、オンラインで行いました。式の中では、1学期を振り返ってそれぞれの学年が学んだこと成長したことについての話をしました。また、生活指導の担当教諭が長期休み中に注 […]

ニュース

通学団会を行いました

昨日の通学団会では、各班で1学期の登下校について振り返りを行いました。また、2学期を元気に迎えることができるように、担当の先生からは交通安全や水の事故の予防などについての話を聞きました。各班の担当職員が付き添って下校を行 […]

ニュース

あいさつでもっと元気に

7月4日(金)、三郷小学校では2つのあいさつ運動が行われました。一つは地域の方やPTAの方が、登校してくる子どもたちを迎えながら「おはよう」の声かけを行っていただいたものです。朝から気温も湿度も高かったので、登校してくる […]

ニュース

フッ素洗口が始まりました

今日から本年度のフッ素洗口が始まりました。事前の希望調査で希望した児童に紙コップを配り、合図でフッ素洗口用に薄めた液を口に入れ、1分間ブクブクうがいを行います。6月下旬からの歯科指導の成果でしょうか、ほっぺを膨らませたり […]

3年生

お気に入りは 3年生

3年生は国語で詩について学んでいます。2時間目、読書の森では3組が詩集の中から「お気に入りの詩」を見つけて紹介文を書いていました。子どもたちが気に入った詩は、言葉遣いがユニークなもの、リズムのよいもの、挿絵が楽しいものな […]