ニュース

ニュース

通学団会を行いました

昨日の通学団会では、各班で1学期の登下校について振り返りを行いました。また、2学期を元気に迎えることができるように、担当の先生からは交通安全や水の事故の予防などについての話を聞きました。各班の担当職員が付き添って下校を行 […]

ニュース

あいさつでもっと元気に

7月4日(金)、三郷小学校では2つのあいさつ運動が行われました。一つは地域の方やPTAの方が、登校してくる子どもたちを迎えながら「おはよう」の声かけを行っていただいたものです。朝から気温も湿度も高かったので、登校してくる […]

ニュース

フッ素洗口が始まりました

今日から本年度のフッ素洗口が始まりました。事前の希望調査で希望した児童に紙コップを配り、合図でフッ素洗口用に薄めた液を口に入れ、1分間ブクブクうがいを行います。6月下旬からの歯科指導の成果でしょうか、ほっぺを膨らませたり […]

3年生

お気に入りは 3年生

3年生は国語で詩について学んでいます。2時間目、読書の森では3組が詩集の中から「お気に入りの詩」を見つけて紹介文を書いていました。子どもたちが気に入った詩は、言葉遣いがユニークなもの、リズムのよいもの、挿絵が楽しいものな […]

2年生

暑さの中でもほっと一息 2年生

今日は今年一番の暑さでした。こんな日は、朝から熱中症指数計とにらめっこです。1時間目、日射しは弱く風もありました。2時間目、お日様が顔を出し吹く風が温まってきました。熱中症指数計を持って運動場へ。運動場では体育の授業中の […]

5年生

虫歯を防いで健康に 

昨日は5年生、今日は6年生が市の健康課の歯科衛生士さんから正しい歯みがきの方法や健康について学びました。子どもたちは低学年の時とはちがう表情で話を聞き、鏡を見ながら丁寧に歯を磨いていました。

ニュース

学校公開・校内学校保健会

本日は学校公開日として、2時間目は1~3年生とたんぽぽ学級、3時間目は4~6年生の保護者の方に授業を参観いただきました。日頃と比べるとどの学年の児童もちょっぴり緊張した表情でしたが、学習に取り組む真剣な様子を見ていただけ […]

ニュース

児童集会 

今日の児童集会では、児童会が行っている「なかよし交流会」のおしらせ、図書委員会による「あじさい読書週間本は心の友だちカード優秀賞」の表彰式、保健委員会による「熱中症に気をつけよう」の劇が行われました。保健委員会の劇では、 […]

PTA

紙ひこうき、飛ばそ! PTAだんご会

昨日、6月14日土曜日には、PTAだんご会(男性保護者会)による「紙ひこうき 飛ばそ!」が開催されました。事前に親子で参加申し込みをした1~6年生とその弟妹のみなさんが集まり、前半はそれぞれが作った紙ひこうきを飛ばして楽 […]

4年生

うまく動いたかな? 4年生

4年生は理科で「電流のはたらき」を学んでいます。子どもたちは真剣な表情で電線をつないだり、乾電池の向きを考えたりしながら動きを確認し、プロペラが回ると、とても嬉しそうに動きを撮影して記録していました。隣同士や班で一緒に考 […]