5時間目に火災避難訓練を行いました。緊急放送で火災の発生を聞いた後に発生箇所の放送を聞いて、その場所を通らないルートで全校児童が避難を開始しました。1学期の地震避難訓練よりも、真剣に取り組む姿が見られました。避難の後は各 […]
ニュース
学校運営協議会
11月10日(月)、学校運営協議会を開催しました。令和7年度前期の学校の取り組みについての報告、後期の取り組みについての予告をし、委員の皆様からご意見やご質問をいただきました。日頃私たちが見ることができない、地域での子ど […]
人権教室 3年生
11月10日(月)には、人権擁護委員の方をお二人講師としてお招きして人権教室を開催し、3年生が人権について学びました。「人権」という言葉は3年生にとって難しいものではありますが、講師の方の子どもたちの身近にある事例を挙げ […]
読み聞かせ 図書ボランティア
11月13日(木)には、PTA図書ボランティアのみなさんによる読み聞かせが行われました。20分放課にボランティアさんの案内放送が入ると、たくさんの子どもたちがみさとホールに向かいました。以前は低学年を対象にしていた読み聞 […]
もみじ読書週間
11月4日から14日までの2週間は、もみじ読書週間でした。登校してから朝の会までの時間を読書タイムとして、全校で積極的に読書をしました。読書週間の初日の児童集会では、図書委員会による新しい本の紹介が行われました。 また、 […]
運動会開催のお知らせ
本日の運動会は予定通り開催いたします。 児童の登校時の安全確保のため、児童の登校が完了する8時25分までは、校地内には入れません(来賓受付のPTA役員と自転車置き場整頓のだんご会の方は、お入りいただき準備をお願いします) […]
明日は運動会です
明日は運動会です。本日6時間目に5・6年生児童と教職員で準備を行いました。保護者・地域の皆様、お時間がありましたら、是非ご来校ください。(開始予定時刻8時55分、終了予定時刻11時30分) 天候が心配されますので、7:0 […]
修学旅行4 6年生
次に向かったのは、慈照寺(銀閣寺)です。バスの中でガイドさんから説明を聞き、金閣寺とどのようにちがうのか確かめたい気持ちをもちながら、向かいました。子どもたちは、それぞれに感じたことがあるようです。清水に向かい、みんなで […]
修学旅行3 6年生
2日目の朝は、6時に起床です。各部屋をまわりながら起こしていくと、いくつかの部屋は全員がぐっすり眠っていました。昨日たくさん歩いて疲れたからかな?それとも昨夜遅くまで眠れなかったのかな?時間までに全員が元気に起きて、一緒 […]
修学旅行2 6年生
次の見学地は、鹿苑寺(金閣寺)です。ガイドさんに「下を向いて歩いて~、はい、顔上げて」と案内されて、見えたのは金色に輝く金閣寺でした。15時を過ぎ、やや西に傾きかけた日射しが当たり輝く様子は美しく、子どもたちは「思ってい […]








